人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆箱入りのパンの本☆

パン作りをする事はあまり多くありません。
たまに村上祥子さんの40分のパンの方法で作ることがあるくらい。

昨日の記事のインディアン(フライ)ブレッドはこの本のレシピからです。
ベーキングパウダーを使っています。
この本はかなり昔から持っていて、
内容だけでなく、箱入りなこと、箱の感じ、ルーズリーフの装丁も気に入っています。
「堀井和子の気ままなパンの本」
    (ニューヨークで出会ったいろいろな国のいろいろなパン
                                そのお話とレシピ)
☆箱入りのパンの本☆_c0092953_2155372.jpg

これはただのレシピ本ではありません。
ニューヨークで作者が出会ったフードたちや、お店の方の心意気の話など、
そしてクッキングの道具や材料などの話、写真も綴られて
パンのレシピ部分は綺麗な写真とイラストでシンプルに紹介されています。
表紙裏のイラストもステキ
☆箱入りのパンの本☆_c0092953_21554739.jpg


アトリエにはたくさんの本があります。
小さい頃から本にはとても親しんできたので、
もちろん、小説類もたくさんあります。でも、
一番多いのは心楽しく、様々な事がしたくなるような本たちです。

植物の本、海の本、料理の本、外国の童話、図鑑、栄養の本、言葉の本
すべて心の糧。
料理の本にしても、レセピを参考にというよりは、写真が楽しかったり、
物語のようだったり、また、絵本のように気持を楽しくさせてくれる、料理気分を盛り上げてくれる
そんな感じのも多いです。
元気な気持にさせてくれる本たち・・そんな感じ。
時々、ご紹介していきましょう。

ネットが便利な時代になりましたけれども
本や事典、辞典、そして実際に接する事、
たくさんのことを併用していく事が大事と感じます。

ネットではたくさんの情報があるようでも、
ご自身で把握されていない方の情報や他からもってきただけの情報
確認調べがされていない情報などなど
(ネット検索に慣れた人にはお分かりでしょうけれど)
レシピにしろ、情報にしろ、
こちらの知識と経験がないと取捨選択できません。

それは本でも言えることかもしれませんが、
何度も校正を重ね、文字、言葉遣い、表現、中身の信憑性が
チェックされた後に出版される分、違いはあります。

そうそう、オマケの話ですが・・・・・・・・・
本も辞典ももちろん人が作るもの、情報という物は何にしても
そのまままるのみせずに自分で調べなさいと私に教えたのは父でした。
そして、人に聞く前にあらゆる手を尽くして自分で調べなさいということも
父に叩き込まれました。

本もネットも、そしてブログに書いたことにコメントでお教えていただいた事なども
たくさんのことを吸収してどんどん枝を広げて生きていけるといいなぁ。


【ただいまのBGM】
     Choo Choo TRAIN    /   EXILE

←Today's Runk・何位でしょうか★クリックのご協力、ありがとうございます
★今年は積極的に、広がりたくさん、目指していきたいです★
☆箱入りのパンの本☆_c0092953_539817.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2008-05-28 22:28 | | Comments(0)