2022年 05月 25日
☆日曜22日の海辺は佃嵐崎と三戸浜☆
前日、一日雨でしたし、深夜まで仕事していたので
22日の日曜日はあまり早起きはしなかった。
千葉に行くならもっと早起き
という事でこの時間からでも三浦半島ならゆっくり。
今回の目的地は佃嵐崎と三戸浜。
前の日はずっと雨でしたが暑いくらいに晴れていた日。
きらきら。
この日と同じ時間の乗り継ぎ
京浜急行のこのホームの足元の色分けがすごい。
前回はすごく不安になりながら待った。
前回はすごく不安になりながら待った。
前回と、
パン屋さんも同じ
レンタサイクルも同じ。
まずは北へ向かい、充麦さんでパンを買う。
今回は初めから帰りに寄るつもりで母の分も買う。
三浦野菜とチーズのパン
黒豆とバナナのパン。
メロンパン、リンゴのパイ。
前に三浦に来た時に行った和田長浜より少し先
長井海の手公園・ソレイユの丘から降りられる
和田長浜海岸の端佃嵐崎(つくだらさき)へ。
(つくだあらしさき、と読む人もいるらしい)
今は和田長浜からの移動も整備されていて可能らしいけれど
ソレイユの丘は10月からリニューアルの為の閉館もあるし
通ってみよう、
(私はソレイユの丘の中を突っ切って海岸へ降りるだけ)
ということで
さすが、丘というネーミングなり、と思いつつ、
自転車でこんな急坂~と言うような道を上って行く。
こんな時は電動機付きでよかった、と思う。
登りに登ったあたりで、海が見える。
自転車はハンドルが低くて嬉しい。振動は痛い。
ソレイユの丘、入り口。
まだこの時期にも菜の花畑とポピーの畑が見られるとは…
ミズキの花がいっぱい。
"海岸へ繋がる散策路"を通って浜辺へ。
降りていきます。
ずっと降りていくと、海~~。
海に向かってずっと左へ向かったら和田長浜。
お昼ご飯は充麦さんのパン(ピントはパンにあってない)
真ん中の小さい黒いのはパドルするサーファーさん
こんなところで乗ろうとするのはきっと地元の方。
打ち上げられてしまったウニくん。
貝はなさそうだったので降りなかったけれど一番北側
戻りつつ三戸浜に向かうべく三崎口方面に走るつもりが
延々遠回りしてソレイユ入り口に戻ってしまうという疲れドジをしたので
やはり、電動機付きでよかった…となる。
でも、道の間違いについては
荒磯やあちこち、海岸沿いを廻れたので良しとする。
そしてそのあたりの道に少し詳しくなるというおまけも。
で、三戸浜
延々長い浜辺で、貝だまりを見たり、波打ち際を見ながら歩いたり、
自転車を停めたところからだいぶ遠くなって、戻るのにまたずいぶん歩く。
しばらく歩いていてあまり貝がなくてきれいな石を拾ったり、
そのうち貝が拾える場所に会えて、楽しく貝拾い。
よく漕ぎ、よく歩いた日。
レンタサイクルを16:50に返却するのでそこが時間のリミット。
貝殻は洗ってしばらくまた水に。
時々ゆすって水を変える。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2022-05-25 06:34
| おでかけ・来訪
2022年 05月 24日
☆鶏ムネ肉のホロホロ煮・レシピメモも☆
鶏のムネ肉のホロホロ煮
美味しいごはん。
ほろほろ、しっとり。味わい深し。
ほぐしてこんな風にも。
★レシピメモ
鶏ムネ肉。砂糖少し、次塩で寝かせて置いて
片栗粉、フライパンで焼き色がつくくらいに焼き、
大根や人参、椎茸もさっと炒めて、
鶏肉も一緒に圧力鍋に。
生姜シロップと玉ねぎドレ、胡椒、タイム、
コリアンダー、
酒、はちみつ、中華だし少し、粒マスタード
酢大さじ1、麺つゆ、ケチャップ隠し小さじ1程
麺つゆ(しょうゆと出汁とみりん)
水200cc
で、圧力、まわってから弱火8分
少し煮詰める。甘い香り。
鶏はムネ肉でなくてモモ肉でもいいけれど
私は、脂と皮が嫌なのです。
最近のモモ肉は、黄色い脂もいっぱいで、
どけたいところが多すぎ
ムネ肉しか使わなくなっている。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
すごく好き
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2022-05-24 06:32
| レシピ★料理
2022年 05月 23日
☆海辺へ貝殻集め散歩の帰りに母の所へ☆
昨日は三崎口からの散歩に出かけた帰りに母の所へちょっと寄って
三浦の充麦さんで買ったパンを渡して、軽く夕食を一緒に。
帰りに寄れたらいいな、と思って母の分のパンも買い求めたのでした。
貝殻、
更に少し昨日追加。
大きいの三つが新しいの。
上の赤いのと、ツメタガイと右の白いの
あとのは、洗って水に浸けて置いています。
散歩の記録はまた後日。
昨日、買い物した時に
「レジ袋はお使いいたしますか?」と聞かれた。
どの人にも同じようにそう仰っていたので、
言い間違いではなく、それでいいと思っているらしい。
変な言葉。
日本語が使えない人が多くなってる。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2022-05-23 06:33
| おでかけ・来訪
2022年 05月 22日
☆ふわっときれいなばしょ☆
アトリエスペースの隅に
妹がバースデーに贈ってくれたブリザードフラワーと
前に作ったストリングボール。
後に見えているのは木のハンガー。
ちょっとふわっときれいな場所。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2022-05-22 09:05
| アトリエ紹介☆お仕事
2022年 05月 21日
☆小梅を少しだけ漬ける(梅干しではない)☆
小梅を買ってきたので、カリカリ梅風のものを漬け込み。
(もぎたて青い梅ではないので完全カリカリにはならないかも。
それでかまわないのだ、そんな梅漬けの仕込み)
今のところ、一日中外に仕事に出ている毎日なので
ちゃんと干せる日を見つけるのは難しく、梅干しは数年作っていない。
けれど、ちょっとだけ梅仕事、したくなりまして、
干さない物を、という訳。
先日作って美味しかった鶏のホロホロ煮込みをもう一度。
圧力鍋が大活躍中。
先日のはこれ。
分量が適当目分量なので少し味も違うかも。
いつも、そんな風。
メモしてあっただけましで、同じものを二度と作れないことも多い。
美味しければいいの。
小松菜のナムル。
洗濯をすごくたくさん。
フレーベルの星を完全マスターすべく、頭に叩き込む。
昨夜は仕事から帰って来てからすごくたくさんの事をした。
そんな気持ち。
こうして羅列するとたいした量ではなさそうだけれど
夕食もして、合間に塩や砂糖を瓶に補充したり
結構ずっと動いていた。
結局深夜まで。
そして疲れを残さないように、足湯をしてから就寝。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2022-05-21 06:32
| 今日の美味しい