2023年 02月 07日
☆ひさしぶりな、根菜と手羽元の煮込み☆
ものすごく久しぶりに作った気がする、
手羽元と根菜の煮込み。
↑ 海からの小石、この形のは、はじめから箸置きにしようと思ってました。
卵も入れたので、いい味の煮卵になってる。
梅干しをたたいて練ったのを入れるので、ちょっと汚れて見える。
その時にあるもので。
レンコン・さつまいも、ニンジン、椎茸(冷凍してあった)
玉葱、牛蒡、手羽元、ゆで卵
たくさん作ったので朝ごはんにも。
↓ ↓
2008年 11月 25日
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2023-02-07 06:43
| 今日の美味しい
2023年 02月 06日
☆御前崎の貝殻と石とそして流木の記録☆
2023.1.7と1.9の御前崎海辺散歩の
貝殻、小石、流木。
流木がやはりやはり欲しくて、翌々日にまた出かけてしまった御前崎。
…あんなに、行けるかわからない場所、
遠い、交通費かかる、乗り換え多い
と思っていた場所だったのにね。
************
2023.1.7
この日は主に貝殻を拾う。
荷物をあまり増やせないので、小石を少し、
そして流木の小さめ、(リュックに入る大きさ)を少し。
荷物をあまり増やせないので、小石を少し、
そして流木の小さめ、(リュックに入る大きさ)を少し。
(でも、あとで比べてみたら小石も結構2日後と同じくらい拾っていた。)
↓海辺でも、連れてってくださいーーとばかりに光っていたりね。
手にしてしまう。
手にしてしまう。
ヤギ(ウミウチワ仲間)はこの日、7日に拾ったのが一番ステキだった。
2023.1.9
この日は主に流木とヤギ・ウミウチワ、そして石を拾う。
(発送用のバッグ持参で行った)
(発送用のバッグ持参で行った)
たまたま、強風過ぎて浜が少し変わっていて
貝殻は埋もれたのか見つけにくかった。
流木は乾かし中の画像をざっと。
乾いてから整理してとりあえず、仕舞ってしまったので、
今度いつかまた全部広げてみよう。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2023-02-06 04:45
| おでかけ・来訪
2023年 02月 05日
☆赤とうがらしのナチュラルアクセントブーケ☆
赤とうがらし のナチュラルブーケ
虫よけにもなる赤唐辛子。
4~5本ずつで束ねています。
こうしておくと
部屋の飾りのちょっとしたアクセントに出来ますね。
オーガンジーの袋に入れて米入れに入れてもいいし。
枝の飾りホーキを作る為の毛糸のカットが
結構まだあるので、丁度いいかなと、
それを使ってみました。
毛糸何本かを合わせているので、組み合わせるのが楽しい。
かわいく思えてしまうから、片付かないんだ。
(今回はすぐの使い道がないのでちゃんと処分)
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2023-02-05 11:53
| 今日の創作
2023年 02月 04日
☆静岡県おでかけ先でのパチリ。おまけ編☆
小さい頃に母の実家(埼玉)に遊びに行った時
その時期、駄菓子も置いていたお店だったので
並べてある、麩菓子、を下さって、おやつにしたことがある。
麩菓子は四角い、そこそこ大きな棒状で黒砂糖色っぽい感じ。
"さくらんぼ"と言う名前だった。
後に何度か、その、棒状の麩菓子を見かけたことはあるけれど
"さくらんぼ" と言う名前はついていなかった。
先日、御前崎に行った時に、
乗り換えの、相良本通での、バス待ちの時間がそこそこ長かったので
バス停の裏あたりにあったスーパーに入ってみて
地元にしかなさそうなものが色々あって楽しかったので
買いはしなかったけれどパチリ、としてきた。
"さくらんぼ" もあった。
そうか、"さくらんぼ" は、さくら棒の意味だったのかな。
形はほぼ、同じだったけれど、見たことのないピンク色。
このピンク色は静岡限定なのかな??
タカナシ 足柄生まれの きんたろう牛乳
そして、これはひとつ買いました。
この日は荷物を送る予定があったので重くならない。
この日は荷物を送る予定があったので重くならない。
母にお土産、と買ったのにまだ渡せていなかった。
おひなさまの時にはね、持って行きましょう。
お茶のようかん。まぁるい。
島田市のなんだな。
島田市、昔、企業のユニフォームのデザインをしていた頃
静岡駅付近にもよく出張に行きましたが
島田も、焼津も清水も、静岡はあちこち、
デザイン会議やプレゼンで結構出張に。
懐かしい、けれど、いつの間にか島田信金は島田掛川信金になっていたのね。
この信金のユニフォームデザインもした記憶がある。
そして、静岡駅で買った、菊川市の "たこまん" さんの "あまから団子"
と、富士市の富士製パンの、"ようかんパン"
とても美味しくて
そのふたっつはファンになりました。
↓
伊豆下田は、昔から通ったり滞在したりした大好きな場所。
で、遠出散歩によって
伊豆高原、そして初島、少しずつ新しくなじんだところが増えたりして
静岡は好きな場所が多い。
なんて思っていたら、
久々に連絡を下さった古くからの友人か
今は伊豆長岡に住んでいるとの事、
LINEできれいな川や釣った魚やワサビ田、富士山
ステキな写真をたくさん見せてくれる。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2023-02-04 12:39
| おでかけ・来訪
2023年 02月 03日
☆フルーツ人参を買ってみました☆
フルーツ人参
メルカティーノさんで購入。
メルカティーノさんで購入。
とてもとても甘い人参でした。
皮を少しむいたら、綺麗な色。
すりおろしたらすごい色に。細切りとすりおろしで。
あとは、冷凍ストックでご飯。
ちょっと前のご飯。
花豆は煮た時、少し冷凍してあったもの。
卵焼きは、すごく美味しいのを扱っている八百屋さんで、
卵焼きは、すごく美味しいのを扱っている八百屋さんで、
久々に買ってきました。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

#
by gaya-san
| 2023-02-03 06:33
| 今日の美味しい