2008年 12月 03日
☆おじゃがのもっちもち焼き☆
多摩でのバーベキューでのメニュー◎コメント欄にてご要望のあったレシピをここに
【おじゃがのもっちもち焼き】
じゃがいも250gくらい
電子レンジ、蒸し器などで茹でるか蒸す。
皮を剥いて熱いうちにつぶす
片栗粉50gと塩少々を加えて、
しゃもじで、少し冷めてきたら手で練る
粘りが出てくる感じになる ☆10個くらいに分けて形作る。
*平たい丸餅型でもいいけれど・・・
バーベキューの時は手で握ってニョッキ風のかわいい形にしました。
片手でキュッと握るだけ。
実は一生懸命丸くしようとしたりでいびつになるよりは、見栄えが良くて楽しかったりします。
フライパンを熱し、サラダオイルをひいて、馴染んだら少しバターかマーガリン
おだんごを並べて焼き色がつくまで両面焼きます。★はじめ強火、のち中火。
★焼けたらフライパンの面に味付け醤油をジュ~~ッ。
焼いたおもちをさっと、からめて、出来上がり。
バーベキューでは鉄板が焦げついては、次の焼き物に困るので、お皿にとってすぐに絡めました。
使ったのは紫蘇ニンニク醤油。
★シンプルに甘味をつけた醤油でもいいですよ。
(醤油50cc+砂糖大匙1くらい)←(ご自由に味付けを)
お味噌を混ぜたり、柚子風味にしたり、からし醤油にしたりいろんな味付けで楽しんでくださいませ!
【ただいまのBGM】
シシカバブー / ゆず
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★
←Today's Runk・何位でしょうか★クリックのご協力、ありがとうございます
★今年は積極的に、広がりたくさん、目指していきたいです★

Commented
by
もか
at 2008-12-04 21:03
Commented
by
mama
at 2008-12-05 11:51
Commented
by
ケンケン
at 2008-12-06 08:07
【おじゃがのもっちもち焼き】
じゃがいも250gくらい
電子レンジ、蒸し器などで茹でるか蒸す。
皮を剥いて熱いうちにつぶす
片栗粉50gと塩少々を加えて、
しゃもじで、少し冷めてきたら手で練る
粘りが出てくる感じになる ☆10個くらいに分けて形作る。
*平たい丸餅型でもいいけれど・・・
バーベキューの時は手で握ってニョッキ風のかわいい形にしました。
片手でキュッと握るだけ。
実は一生懸命丸くしようとしたりでいびつになるよりは、見栄えが良くて楽しかったりします。

フライパンを熱し、サラダオイルをひいて、馴染んだら少しバターかマーガリン
おだんごを並べて焼き色がつくまで両面焼きます。★はじめ強火、のち中火。
★焼けたらフライパンの面に味付け醤油をジュ~~ッ。
焼いたおもちをさっと、からめて、出来上がり。
バーベキューでは鉄板が焦げついては、次の焼き物に困るので、お皿にとってすぐに絡めました。
使ったのは紫蘇ニンニク醤油。
★シンプルに甘味をつけた醤油でもいいですよ。
(醤油50cc+砂糖大匙1くらい)←(ご自由に味付けを)
お味噌を混ぜたり、柚子風味にしたり、からし醤油にしたりいろんな味付けで楽しんでくださいませ!
【ただいまのBGM】
シシカバブー / ゆず
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

★今年は積極的に、広がりたくさん、目指していきたいです★


これ可愛いですねぇ 子どもとでもできそうだし 龍ちゃんといつかチャレンジします^^
0

mamaさん、グッドタイミングですね!!
楽しくこねて作ってみてくださいな。
楽しくこねて作ってみてくださいな。

ケンケンさん、こんにちは。楽しそうでしょう?
バーベキューの時は、出来るだけ鉄板と網を生かして
みんながうわぁ~~っと思ってくれるメニューを考えるんです。
普通、みなさんがする、バーベキューではあまり
しないことを、ネ
バーベキューの時は、出来るだけ鉄板と網を生かして
みんながうわぁ~~っと思ってくれるメニューを考えるんです。
普通、みなさんがする、バーベキューではあまり
しないことを、ネ
by gaya-san
| 2008-12-03 22:14
| レシピ★料理
|
Comments(6)