2009年 04月 20日
☆レシピ!簡単もちもちヨーグルトマフィン☆

☆卵2個 を冷蔵庫から出して常温に戻しておきます。
卵は箸を容器のそこから放さずにかき混ぜて、よく溶いておくといい。
よく溶いておくと、砂糖とちゃんと混ざりやすい。
☆秤の上にペーパーを乗せて粉ふるい器を置き
そこに小麦粉130g を計り入れます。
ベーキングパウダー小匙1 も入れます。
☆オーブンを190℃に予熱
(扉を開けると下がる分を見越し10℃高め)
_________________________________

①大きめボウルに
マーガリン30gを入れ、クリーム状になるまで常温に置きます。
(湯煎などにかけてもいいですが
あくまでクリーム状にする程度、透明に溶かさないよう)
+プラス 砂糖50gで 泡だて器で掻きたて、(しっかり出来るならしゃもじなどでもOK)
こんな感じに白っぽくもったりと、なりますよ***追記画像追加2010.5.13

+プラス ヨーグルト100gでよ~く混ぜます。
**ラム酒付けレーズンや胡桃のみじんを入れたいときはここで入れます
(大匙1くらいかな)
**スキム粉ミルクなどを入れるときもここで入れます
(大匙1~2)
+プラス バニラエッセンス少々、混ぜます。

高めの位置から振り入れた後、
全体が平均に混ざるようにしゃもじなどで混ぜます。
混ぜ方って、たまに、サクッと混ぜると書いてあるのを見て
混ぜ足らないままにしてしまう方が居ます。
こねてしまわぬように・・というくらいの意味ですネ。
手早く、ちゃんと混ぜる事は必要です。

☆私が使っているのはマドレーヌ型に
9号のアルミカップを重ねたもの
その場合簡単に剥けるので
油は塗らなくて大丈夫
この場合で8個分。
マフィンの紙型でもいいですネ
④180℃のオーブンで、20~25分焼きます。

⑤通気のいい台に乗せて冷まします。

どうしても一つ頂いてしまいます。美味しい。

半分にカットしてパッチン袋に入れて冷凍保存も少しします。
すぐに解凍しますし、オーブントースターで温めれば焼きたての感じ。
【材料のまとめ】
マーガリンorバター 30g
砂糖 50g
卵 2個
ヨーグルト 100g
薄力粉 130g
(または薄力粉80g+強力粉50g)
(強力粉が入るほうがちょっとモチモチ加減が増加します)
ベーキングパウダー 小匙1
バニラエッセンス
こちらの記事にも写真が色々→ ☆ホカホカマフィン☆
☆簡単にお菓子やケーキを焼く時の
ささっと進める為の私流の準備方法があります。
●一つはお粉は秤に紙を敷いて粉ふるい器に計り入れ、スタンバイ。
混ぜる時にふるい入れます。
(雑誌などから取っておいたA4大くらいのペーパーをストックしてます)
●もう一つは初めから全部を入れたときの容量を考えて
少し大きめのボウルを使い、
どんどん材料を計り足していく事。
余分な洗い物を出しませんよ~。
【ただいまのBGM】
I believe / 絢香
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

★くつろげる空間とお役に立てるアイディア色々☆目指します★
【アンケート】春に向けて欲しい布雑貨はなんでしょう?
★アンケートに参加しています★

よこちゃんさん、マフィンレシピアップしましたよ。
作って美味しく召し上がってくださいな。
作って美味しく召し上がってくださいな。
0


ありがとうございます!!さっそく挑戦します。
mamaさん、楽しんで作ってくださいね。
焼ける間のにおいも嬉しいキッチンです。
焼ける間のにおいも嬉しいキッチンです。
よこちゃんさん、美味しく美味しく、楽しんでくださいな。
こっちもワクワク。
こっちもワクワク。
by gaya-san
| 2009-04-20 02:57
| レシピ★料理
|
Comments(5)