2010年 02月 04日
☆ちゃちゃっと海苔巻つくり・節分☆
節分の夜、また雪がちらついた、東京です。暦は春でも寒い寒い。
鬼は外~~おにはそと~ふくは~~~うち。

年を加えたら、よりちゃんと良質の栄養素を摂りなさいよと、
言う事で、理に適って居るのかもしれませんね。
昨年は母を呼んで一緒に「まるみ」さん の海苔巻を買いましたが
今年はちょっとあわただしくて、母の顔は昨日、ギフトショーの帰りに見てきました。
さて、海苔巻はどうしよう・・
1人分だけれど、作ってしまおう。
材料をチェックするけれど、干瓢は、なし。干し椎茸はひとつ残っているっきり。
でも冷凍庫にほうれん草と油揚げがある。
充分充分、干瓢はなくても、干し椎茸と油揚げをささっと煮る。






自分で作る酢飯で、海苔巻やお寿司は本当に美味しい。
合わせ酢の分量、混ぜ方、扇ぎ方のタイミングも大事大事。
卵焼き以外は全部冷凍庫に小分けしてあった物で間に合った。
頼もしい素材保管冷凍庫~~。
海苔巻、作ってよかった、おいしゅう~~ございました。
また一年、みなさん、自分なりの元気で、いきましょう ネ。
【ただいまのBGM】
戻れない明日 / aiko

★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

by gaya-san
| 2010-02-04 06:38
| 行事・季節の事
|
Comments(0)