2010年 06月 18日
☆たまごボウロ・コロンッと作るコツ☆
ちょこっとの手間で出来る美味しいものを作る。
おーぶんのまわるおとをきく。やきあがりのかおりをたのしむ。たべる。

たまごボウロ
先日レシピ、載せましたね。

レシピ→ ☆簡単レシピ・たまごボウロ☆
★コロンっと仕上げるコツ。
バターは多く量らないようにする事、
粉砂糖を使ってみる事
最後にまとめた時、手に付き過ぎるくらいだったら
少し(10gくらい)薄力粉を多めにしてみる。
いつも使っている卵、みなさん決まっていると思います。
卵の大きさでも水分が多少違うと思うので、
粉の量をちゃんと量ってメモしておいて
ベストな量を見つけてくださいね。
ちゃんと密閉出来る容器にしまっておく。

傍に置かない・・どんどん、食べたくなってしまう。
疲れていると、とくに・・ね。
あまりガンガン動けなくて、
ブログにアップしたいものも、どんどんたまってしまってる。
豆乳プリンレシピ・豆乳マフィンレシピ・ラングドシャレシピ・
ナガミヒナゲシ・ユーカリの写真・シロツメクサの野原・
梅干の作り方・キンシバイ・蝋引き・蝋石・ふうせんかずらさん・
鶴・まつぼっくり・糸巻き ふーーー
(半分、自分の覚えの為に羅列・
これを早く~~というのもどうぞ、仰ってみてください・・出来れば・・・先に)
その時その時にお伝えしたい事は、時期を逸すると古くなってしまう。
自分の中でも新鮮さが薄れて、結局アップしない事になったり
そんなトピックも時々ある。
貯めてはダメなのだけれど
受注仕事で時間とにらめっこの時にはついつい貯めてしまうんですね。
そのうえ、ちょっと疲れが出たのか、絶好調とはいえず・ちょっとまいる
【ただいまのBGM】
ドラマ、「Moter」
子役の、芦田愛菜さんの
ひとつひとつの言葉の発し方の表情が好きで、つい見てしまう。
自分が小さい頃、話し言葉の表情に付いて、親からもたくさん教わった。
照れくさくて できにくかった年齢もあったけれど、
ある時から、話し方、言葉の遣い方、そして表情が
とてもおおきく、豊かさに影響する事がわかって
たいせつにたいせつに、言葉を扱うようになった。
彼女が丁寧に表すひとつひとつの単語が指すものたちは、とても素敵な物に思える。
なかなかその時間帯には見られないので毎週録画。
映画の日本語吹替えキャストの話題をニュースで見た。
聞いてみたいな。


コロコロの たまごボーロ
工場の機械の中から 生まれてくるところを
テレビで見ました。
かわいいねぇ~
こんな風に作れるなんて
手作りのおいしさが 伝わってきますね♪
お花のイメージで シュシュが出来ちゃう
アイデアが いろんな所に 潜んでいるの・・・かな?
工場の機械の中から 生まれてくるところを
テレビで見ました。
かわいいねぇ~
こんな風に作れるなんて
手作りのおいしさが 伝わってきますね♪
お花のイメージで シュシュが出来ちゃう
アイデアが いろんな所に 潜んでいるの・・・かな?
0
mikemarimariさん、
工場の機械からコロコロも見てみたいですね。
コロコロの形って、いただくときも
ちょっと心がニコニコします。
花のデザインシュシュ、
もうじきあっぷしますね~
アイディアは突然ひょっこり出てきてくれるときと
必死でしぼり出すときとあります。
どこかにひそんではいるのかな?
工場の機械からコロコロも見てみたいですね。
コロコロの形って、いただくときも
ちょっと心がニコニコします。
花のデザインシュシュ、
もうじきあっぷしますね~
アイディアは突然ひょっこり出てきてくれるときと
必死でしぼり出すときとあります。
どこかにひそんではいるのかな?
by gaya-san
| 2010-06-18 09:20
| 今日の美味しい
|
Comments(2)