人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆

紫蘇ジュース、画像入りでレシピをどうぞ。
免疫力も高めて夏風邪や体調不良撃退いたしましょ。
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_7383654.jpg
【紫蘇ジュース・作り方・レシピ】
①葉を茎からはずす。小さいのも使います。
②葉の重さを測って他のものの分量を決める。
③何度か水を変えながら、葉をよく洗う。
④水が切れるようにざっとザルなどに広げる。
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_7433098.jpg

⑤大き目の鍋に分量の水を入れ、湯を沸かす。
⑥葉を入れて3~4分沸騰させる。
お湯に入れると葉は緑に変わり、
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_752865.jpg
お湯はうっすら紫っぽく染まります
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_7524912.jpg

網杓子などで葉を取り出してボールに取り、冷ます。
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_753508.jpg

(多い時は2度に分けて、葉をそれぞれ3~4分ずつ煮出します)
⑦冷めた葉が含んでいる水分も、よ~~~く絞りとって
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_755827.jpg
鍋に加えます。
(絞りやすい一握りずつに分けて作業してくださいね。)(100gくらいの葉なら一回でOKかな)
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_756191.jpg

(カスになった葉は捨てます。)
⑧鍋の液に、分量の砂糖を加え、溶かします。
⑨火からおろして、そのまま冷まします。鍋のままでもOK
まだワインのような色ですね。
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_7585545.jpg

⑩充分ぬるい、と言えるくらいまで冷めたら、分量の酢を入れます。
一気に鮮やかにピンク味の赤になります。
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_801364.jpg

⑪ざるの中に晒や布巾などを重ねて、濾して下さい。
(お酢を入れる前に濾してもいいです。)
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_81474.jpg

⑫中を綺麗にした密封できる容器に入れて保存します。
☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_822866.jpg
この作り方だと、特別温度の高い場所でなければ常温保存できます。

★好みの濃さに薄めていただきます。
ロックで、少しずつ薄まるのを楽しんでチビチビ・・も美味しい。
夏でもあまり冷たいものをぐいぐいは飲まないので私はそんな風にいただきます。

【分量の目安】
葉100gに対して、水500cc砂糖150g酢50ccくらいです。
(飲むものなのでいいお酢を使います。うちでは千鳥酢)


画像は100gの時のです。
いつもは葉500gくらい作るのでお湯に入れて煮出すときにエキスが出やすいように
鍋に葉を入れて、出す・・を2度に分けてます。(鍋のお湯はそのままネ)
100gくらいなら一度で大丈夫。

この日に梅干少量の方3kg分に漬けた時の赤紫蘇で、
裏が緑色っぽかったり、葉が硬めだったりした物をよけておいて
今年も紫蘇ジュースを少し作りました。
前回 昨年のレシピには画像がなかったので画像入りにてアップ。

【ただいまのBGM】
レイン           /           シド

人気ブログランキングへ←Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々・そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★

twitterにこの記事を紹介
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★
右欄一番下に人気の作り方記事とリストへのリンクも置きました
【アンケート】**アンケートにご協力くださいな**
★サニタリーケースのアンケート★
★アンケート・春夏のマフラーについて★

☆赤紫蘇ジュースレシピ写真入り☆_c0092953_539817.jpg

Commented by am-tm at 2010-07-12 10:19
あぁ~・・・なつかしい!
田舎の母がよく作ってくれました・・・
夏に帰ると のども渇いていないのに
飲まされました^^
その母も いなくなって
今は、この色の “ワイン” が大好物となりました^^
Commented by gaya-san at 2010-07-12 16:51
am-tmさん、そうでしたか。
夏の思い出ジュースですね。
私は自分で作り始めるまでは飲んだ事がなかったんです。
そして、この色の”ワイン”私も大好きです。
Commented by nana at 2010-07-12 20:56
ホントに懐かしい~!!
私も子どもの頃、よく飲んでました☆

大人になってしばらく飲まずにいたのですが・・
今はムスメの幼稚園の会合などで
園長先生が出してくださいます☆

私も作ってみようかな☆
Commented by gaya-san at 2010-07-13 00:01
nanaさんも、子供の頃飲まれていたんですか。
おふたりに、懐かしいと言われて、
そうなのか~~と思いました。
自分のうちでも、お友達のおうちでも飲んだ記憶がないので
私の場所、時代にはあまりスタンダードじゃ
なかったんでしょうかしら。
名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2010-07-12 08:00 | レシピ★料理 | Comments(4)