人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆渋皮煮は寝かせ中です☆

渋皮煮はむいたところまでお見せしましたね。→☆栗ご飯と・渋皮煮の準備☆
ただの途中行程ですけれどメモも兼ねて続きの写真です。
むいたあとは重曹入りの水に1日
☆渋皮煮は寝かせ中です☆_c0092953_1801720.jpg
重曹少々いりの水に入れて茹でては水に取り・・を何度か繰り返し
☆渋皮煮は寝かせ中です☆_c0092953_1845419.jpg
スジの所もとれて、柔らかになって渋皮のかたい部分も綺麗になったら
☆渋皮煮は寝かせ中です☆_c0092953_1854888.jpg
蜜を作って沸騰させ、そこに1日浸けておきます。
☆渋皮煮は寝かせ中です☆_c0092953_1881989.jpg
1日経ったら、栗が入ったまま火をつけて、沸騰まで行ったら火を弱め、
芯まで熱が通るよう弱火で少し。
そこで火を止めて、冷めるまで蓋をせず置いて、一日また置きます。
翌日、蜜を煮つめては戻しさまし、煮つめては戻しさまし・・。
あとは何日か寝かせておきます。
☆渋皮煮は寝かせ中です☆_c0092953_1884747.jpg

【ただいまのBGM】
シキナ                /               GLAY

人気ブログランキングへ←Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々・そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★

twitterにこの記事を紹介
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★
右欄一番下に人気の作り方記事とリストへのリンクも置きました
【アンケート】**アンケートにご協力くださいな**
★ベストについてのアンケート★
★ティッシュ入れの呼び方アンケート★

☆渋皮煮は寝かせ中です☆_c0092953_539817.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2010-10-14 18:13 | レシピ★料理 | Comments(0)