2010年 12月 03日
☆花梨シロップ作り方メモ☆
昨夜、雨?と思って外を見ると降ってはいなかったので、
あれれ?と思ったんでした。
それから少しして、降り出した雨です。
不思議なものです。降る前でもいつも気配は感じてしまいます。
さて、花梨のシロップです。
昔に作ったジャム風のは、ざらざらが好きでなかったので
最近ではエキスで作る、シロップにしています。
シロップなら、喉があやしい時に、ちょっとお口にって、出来ます。
花梨酒を作っても、お酒だとあまり飲まないですしね。
しばらく、熟すまで色と香りを楽しんで置いていましたよ。

花梨6個分。約1500g
半分にカットしたら種をスプーンですくい出し、
イチョウ切りにして、水に晒しておきます。

1時間煮たあと、火を止めて砂糖300gを加えて
少しだけ火にかけまた1日置いておきました。

種も入れて(灰汁を取りながら)3時間くらい煮出します。

漉して、



寒くなってくると、風邪の気配?も感じます。
あ、喉がちょっとへん、背中のあたりに寒気が・・とか
風邪はひきそうになているところで、たくさんたくさん
戦って、どこかへいってもらうことにしています。
花梨もそのひとつ、心強い、喉の味方です。
【ただいまのBGM】


by gaya-san
| 2010-12-03 08:13
| レシピ★料理
|
Comments(0)