2012年 09月 02日
☆ジャガイモのシンプルケーキ☆

中まで紫色のジャガイモ。

家主さんのご実家、長野のお身内がわざわざ、作ったのよと
仰って、この変わったジャガイモ、持ち帰ってきたそうです。
でもね、色のせいで、あまり料理に使う気がしないのと
そう仰る家主さん、「貴方なら何かいい使い道を思いつくのでは?」
と、私に下さった、ジャガイモです。
こうして、宿題をもらったような事になるケースも多くて楽しい。
シャドークイーンと言うらしい。
この日のブログでお見せしてから、そのままになってました。
何にしましょうね・・
カットしてみましょう。

これなら普通に料理しちゃっていい気がしますけれど
せっかくなので、お菓子に。
(実は、家主さんから頂いた時のお言葉に、
お菓子にでも・・というのがあったのです)
カボチャも、蒸しケーキにしてとても喜ばれたので
お菓子、で行きましょう。
ドイツに昔からある、ジャガイモだけでお粉を入れないケーキ
そんな感じにしてみましょうか・・
レシピ【ジャガイモのケーキ】Kartoffel Torte
★★準備
:ジャガイモはむきやすい大きさにカットしておく。
:オーブンの予熱は190℃(180℃で焼くので扉を開けて下がる分)
:パイ皿などにはマーガリンかオリーブオイルを
うすーく塗って粉をはたいておく。

★500gのジャガイモ
蒸してマッシュにして、
バター25gと・砂糖40g・胡桃の刻んだの大さじ2くらいを混ぜ混ぜ。
+スキンミルク(クリープでも)大さじ2
+杏酒大さじ1(グランマニエやブランデーやラムでも)
(蒸す時カットしてからにしたのは、手早く冷めないうちにむく為)
やはり、色が曖昧ですね~紫と言うよりも・・グレイ。

★卵2個は全卵でハンドミキサーで泡立てます。
もったり白くなってきたら、
砂糖50gくらいを少しずつ分けて入れながら更に泡立て。
+バニラエッセンス+ナツメグ少々

★ジャガイモマッシュのボールに
ホイップした卵1/3を加えてよく混ぜます。
残りを入れてさっくりさっくりヘラで混ぜていきます。
★用意しておいたパイ皿に入れて焼きます。
今回はグラニュー糖を振ってから焼きました。
180℃で、約30分
(もしくは20センチケーキ型)



なんだか、作るのを頼んでいるみたいですみません
なーんて言われながら家主さんにもお届け。
冷蔵庫などに保存したら、頂く前にさっと、オーブントースターなどで
温めていただくと、出来立ての美味しさです。
【ただいまのBGM】
作詞家のハル・デビッド氏のご冥福をお祈りいたします。

↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

by gaya-san
| 2012-09-02 17:57
| レシピ★料理
|
Comments(0)