2012年 12月 21日
☆グリーンモールのリース土台☆
細めのタイプのグリーンモールのリース土台作ってみましょう。
ねじって2重くらいにすると安定するし質感もいい。
まずだいたいの長さを見てカット。

斜めにねじるような感じで巻きつけて行くといいです。

アクセントになるものを一周、巻きつけていきます。
今回は、赤いペップ付きのヒイラギワイヤー、そしてキラキラモール。



この、レッスンページ→☆栞の紐の通し方と結び方☆
栞紐のつけかた、④で、行きますよ。
紐を通したら結んで出来上がり。
あとは、ビーズなどをワイヤーやグルーがンでつけたり
リボンをお好みであしらったり。
これはヒイラギワイヤーとモールをねじり合わせただけのプチリース

この日のニットボールリースの土台はちょっと太目のグリーンモール。
↓
☆ニットボールでミニリースも☆
グリーンモールや飾りワイヤー色々
クリスマス > モールやパーツ・材料 のページ
毛糸のリースの土台記事はこちら
↓
☆毛糸や麻紐のリース土台☆
【ただいまのBGM】

↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

by gaya-san
| 2012-12-21 13:12
| ハンドメイドの★レッスン
|
Comments(0)