人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆心を配るということ&案内二つ☆

3.11から5年です。
あと1時間後くらいには東京にいる私もすごく怖い思いをしました。
アトリエ中たくさんのものが落ちてきてガラスのものが割れ、
どうなってしまうんだろうと机の下にいました。
あれ以来、揺れが大きいと心臓がバクバクします。
私でさえそんなふう。
(それ以来その机の下にラジオと簡単な着替えなど置いています)

被害にあわれた方々にとっては未だに毎日が大変な日。
痛みを分かち合ってきた仲間たちは今でもずっと
たとえば、東北に向かう事を日常に、
また出来る折にでも支援の要請に応じて何かすること。
と、震災以降の日々を今までとは少し違う風に過ごしています。

支援のことに関わる中、たくさんの人々が集まる中では
不毛なコミュニケーションも多く見てきました。

使命感に燃えると傲慢になったり、
思いやりや温かさとは離れた行動になってしまうケース。

自分が頑張っている時は他の人も協力してくれるのがあたりまえ、
相手にもボランティアを押し付けるケース。

まじめ、というところからなのかもしれないけれど
人を責めたり、笑顔まで規制したりしてしまうケース。

使命感のなせる業なんでしょうか。
なっていないか、気をつけるといいですね。

今回もお祝いの給食が・・なんてニュースが流れていました・・
ふざけて何か、ということでもないのに、
それぞれの笑顔になれるお祝いを
やめなさいなんて言うのはおかしな話。

大変な思い、をご存知の方なら少しでも多くの人が
笑顔になれること、不幸でないこと、を願いますよね。

また、支援活動なんて・・
自分の事でさえ精一杯なのに、と思われることも多いですよね。
私もそんな状態でしたが、きっとなにかしら、出来る事があります。
被災地には向かえなくても、裏方で、
また、色々な情報を発信して支援に繋げる可能性の
お手伝いだけでも力になると思います。

あと、もうひとつ、日々の生活の中で
近くに貴方の力を必要とする方がいたとしたら
支援活動、なんていう見える形のあることでなくとも
心と何か出来ること、手渡していけること。
それがとても大事、なんじゃないかしら。
それが、
ただ、傍にいる、というだけのことだったりしてもね。

けして派手じゃないし、普通すぎて誰も褒めてくれたり
しないかもしれませんけど。
そんな心のアンテナをちゃんと持っている方々が
人の力になっていると感じます。
震災支援の活動で知り合えたたくさんの友人が私の宝ものです。

あと、昨日も書きましたが
日々、備えの部分でも出来ることを少しでもね。
今後何かあったとき、悲しい事を生まない為にも。

==そしておしらせ==
★常にパワフルに支援活動を続けている
復興支援隊『チーム府中』のイベントが
今年も府中フォーリス前であります。(駅のそば)
今日から3日間、3月11日、12日、13日です。
☆心を配るということ&案内二つ☆_c0092953_12452261.jpg
昨年はちょこっと足を運びました。
今年は納期が月曜なので残念。
雨模様ですが、明日あさってもあります~。
府中がそんなに遠くない方、是非。
復興支援隊『チーム府中』facebookページ


★もうひとつ。
「ふんばろうものづくりプロジェクト」も参加している
TOHOKU madame Collection
<暮らしを慈しむ東北マダムの手仕事>
こちらは、3月8日(火)~3月13日(日)
東京・表参道「ギャラリー サロンドフルール」にて
案内投稿→  
→  

==そしてもうひとつ案内==
★災害は何時何処で起こるかわからず
そんな時に新たに支援方法を考えるのでは大変ですし
間に合わない。

東日本の震災をきっかけに支援活動を続ける中
その体験を生かして作られたのが
「スマートサプライ」
ネットを利用して、多くの方々による支援を
届ける事ができる仕組みです。

ネパールの震災や常総の豪雨の時にも生かされました。
何かまた起きたときに(おきて欲しくはないですが)
このページをご覧になってみて下さい。
きっと必要な支援情報が置かれていると思います。
今回、
防災・減災に関する優れた製品・
サービス・システム・プログラムを表彰する
「グッド減災賞」の優秀賞のひとつに選ばれているそうです。
投表とプレゼンの後の審査によって最優秀賞を選ぶとの事。

どの取り組みもご覧頂いて、行き届いた支援に生かされますように
投票は明日まで。

PIF すごいですね。
PIFは、
未来そのものである中学生や高校生や大学生たちによる
自主的な活動によって企画運営、とありますよ。
「Post-disaster Innovation Forum 」
「グッド減災賞」

追記:スマートサプライが《グッド減災賞の最優秀賞》を受賞。
   あっては困る災害ですが、多くの方に知っていただき、
   迅速な無駄のない支援に繋がるといいですね。
【ただいまのBGM】
小さなお願い       /      斉藤和義

人気ブログランキングへ
↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★

★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★
右欄一番下に人気の作り方記事とリストへのリンクも置きました
【アンケート】**アンケートにご協力くださいな**
★小さな手作りマスコット ★

☆心を配るということ&案内二つ☆_c0092953_539817.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2016-03-11 13:50 | 思うこと | Comments(0)