2016年 06月 17日
☆混ぜて焼くだけ・簡単レーズンブレッド☆
あっというま簡単レーズンブレッド。
捏ねない、寝かさない、発酵なし。
パンと言っても、イーストも使わず
おやつにも楽しいシンプルな簡単パン。
混ぜて混ぜてまとめて、焼くだけ。
ちょっと寝かす間と言えばオーブンを温める時間くらい。
スライスした画像。
この茶色いのはパウダー状のインスタント珈琲を
焼く前にパラパラかけたものです。↓

何度も焼いて、友人も分量レシピだけで美味しく焼いてくれたので
レシピの記録
【混ぜてまとめて焼くだけパン・レシピ】
★準備
**天板より少し大きめにカットしたクッキングペーパー
または、ワックスペーパー
(最近はクッキングシートを使わずにラッピング用に仕入れている
ワックスペーパーをカットして使っています。)
**大きめのボウルを用意。(材料全部が余裕で入る大きさ)
でははじめましょう。
★ ↓ を次々ボウルに計り入れ
その都度
泡だて器などでよ~く混ぜちゃいます。
(ふるう代わりにね)
強力粉100g
薄力粉100g
ベーキングp 小匙2弱
塩一つまみ
砂糖大匙2
★ナツメグすこーし、シナモン大匙1くらいを振りいれて
あればスキムミルクの粉大匙1くらいも入れて
さらによく混ぜます。
★オリーブオイル大匙2くらいと
お酒に漬けてあったレーズン
大匙山盛2くらい、を入れてさらによく混ぜます。
(お酒は、ラム酒、アラック、ブランデー
などなどけっこう色々使えます。普段から漬け込んでストック)
★お湯120ccくらいを入れ
今度はヘラで混ぜます。
よく混ざったら
仕上げは手でまとめて行きます。
しっかりまとまったら、ラップに包んで
オーブンが温まる間だけ寝かせます。
余熱190℃
オーブンが温まったら
ワックスペーパーに少し薄力粉を振って
まとめたタネをのせ、まるく少し平らな形にします。
上にも手につかなくなる程度に薄力粉、
ここで私はクリープかスキンミルクを少し表面にパラパラ
指でつまむようにしながら畝にしていくと
火の通りがいいし、形のデザインにもなりますね。
天板を取り出して
ワックスペーパーごと乗せて
180度で18分くらい焼きます。
このくらいの平たさにすれば、倍の量でも焼き時間は同じくらい。
(画像は倍の量で焼いた時のです)
焼けたら取り出して網の上において冷まします。
少ししたらふんわりと上にもワックスペーパーを乗せてます。
乾き過ぎないように。
しっとりもっちりのパンなのです。
そのあたりはお好みで。
8ミリくらいにスライスすると美味しい。
季節的に心配で冷蔵庫に入れたら
スライス後
ちょっとだけオーブントースターで温めると焼きたての美味しさ。
美味しく焼けましたよーと友人が
お裾分けしてくれたものをパチリ。
白いのは・・シナモンをメモに書いてあげなかったかも。
でも、レーズンやシナモンやスパイスなどは好みで大丈夫。
美味しい貴方の簡単パンをお試しくださいな。
ただし水分の多いものは焼きあがった感触が変わるので注意~
これはケーキなんかも同じですね。
↓ここの画像がレシピの分量で焼いたもの。
あとのはどれも倍分量で焼いたかな。
☆朝食用簡単パンちょっぴりもっちり☆
あちこちで焼いたのや、カットしたのなど載せてます。
↓
☆朝食用簡単パンはリピート何度も☆
☆納品すんで久々の友人とランチパーティー☆
☆今日のランチ・プチパーティー風☆
そういえば、レシピのまとめ頁 → ☆料理レシピ に
もう書き込めなくなったので(量的に)
レシピまとめ2を作ってまとめなおします。(そのうち)(近々)
【ただいまのBGM】
しばらく前のこと
保育園でちいさいさんが口ずさむ曲に覚えがある。
あー、オクラホマミキサーだ。
ワクワクしながら中学の時踊ったっけ。
で、オクラホマミキサーを口ずさんでいた、
と言う事はないと思うので検索。
人気のCMに曲が使われていたんだな、とyoutubeで。
TVを見ずともこうしてなんとなく色々キャッチしていく。
みんながみんな英雄 / AI

↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★右欄一番下に人気の作り方記事とリストへのリンクも置きました 【アンケート】**アンケートにご協力くださいな** ★小さな手作りマスコット ★

薄力粉100g
ベーキングp 小匙2弱
塩一つまみ
砂糖大匙2
★ナツメグすこーし、シナモン大匙1くらいを振りいれて
あればスキムミルクの粉大匙1くらいも入れて
さらによく混ぜます。
★オリーブオイル大匙2くらいと
お酒に漬けてあったレーズン
大匙山盛2くらい、を入れてさらによく混ぜます。
(お酒は、ラム酒、アラック、ブランデー
などなどけっこう色々使えます。普段から漬け込んでストック)
★お湯120ccくらいを入れ
今度はヘラで混ぜます。
よく混ざったら
仕上げは手でまとめて行きます。
しっかりまとまったら、ラップに包んで
オーブンが温まる間だけ寝かせます。

余熱190℃
オーブンが温まったら
ワックスペーパーに少し薄力粉を振って
まとめたタネをのせ、まるく少し平らな形にします。
上にも手につかなくなる程度に薄力粉、
ここで私はクリープかスキンミルクを少し表面にパラパラ
指でつまむようにしながら畝にしていくと
火の通りがいいし、形のデザインにもなりますね。

ワックスペーパーごと乗せて
180度で18分くらい焼きます。
このくらいの平たさにすれば、倍の量でも焼き時間は同じくらい。
(画像は倍の量で焼いた時のです)
焼けたら取り出して網の上において冷まします。

少ししたらふんわりと上にもワックスペーパーを乗せてます。
乾き過ぎないように。
しっとりもっちりのパンなのです。
そのあたりはお好みで。

8ミリくらいにスライスすると美味しい。
季節的に心配で冷蔵庫に入れたら
スライス後
ちょっとだけオーブントースターで温めると焼きたての美味しさ。
美味しく焼けましたよーと友人が
お裾分けしてくれたものをパチリ。

白いのは・・シナモンをメモに書いてあげなかったかも。
でも、レーズンやシナモンやスパイスなどは好みで大丈夫。
美味しい貴方の簡単パンをお試しくださいな。
ただし水分の多いものは焼きあがった感触が変わるので注意~
これはケーキなんかも同じですね。
↓ここの画像がレシピの分量で焼いたもの。
あとのはどれも倍分量で焼いたかな。
☆朝食用簡単パンちょっぴりもっちり☆
あちこちで焼いたのや、カットしたのなど載せてます。
↓
☆朝食用簡単パンはリピート何度も☆
☆納品すんで久々の友人とランチパーティー☆
☆今日のランチ・プチパーティー風☆
そういえば、レシピのまとめ頁 → ☆料理レシピ に
もう書き込めなくなったので(量的に)
レシピまとめ2を作ってまとめなおします。(そのうち)(近々)
【ただいまのBGM】
しばらく前のこと
保育園でちいさいさんが口ずさむ曲に覚えがある。
あー、オクラホマミキサーだ。
ワクワクしながら中学の時踊ったっけ。
で、オクラホマミキサーを口ずさんでいた、
と言う事はないと思うので検索。
人気のCMに曲が使われていたんだな、とyoutubeで。
TVを見ずともこうしてなんとなく色々キャッチしていく。

↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

by gaya-san
| 2016-06-17 16:11
| レシピ★料理
|
Comments(0)