2016年 08月 29日
☆ティッシュケースBox中身用のサイズ見直し☆
新しく作りました。

ボックスティッシュって最近では
箱も薄くコンパクトになりましたけれど
中のペーパーのサイズも変わりましたよね。
朝の仕事場の保育園なんかでも
昔のティッシュボックスカバーも多くて
ちょっとブカブカすぎる風になっています。
ダイエットしちゃった人の服みたい・・・・
このくらい違う


作り方を紹介した記事の中に
修正後の寸法をブルー文字で入れています。
作り方記事のページはこちら
↓
☆ティッシュケースの作り方(BOX中身を携帯用)☆
今までのサイズでも、一応使えます。
長さにしたらほんの、2センチなんです。
でもエプロンのポッケに入れたりするのには
その違いは大きい。(保育園では私はポッケに)
今までのは正方形っぽかったのが、
少しスリムに見える感じにもなりました。
持ちやすくもなりました、という感じです。

オンラインショップの棚にも明日あたりに並べます。
細かい写真は明日お見せしますね~。
最近、ポケットティッシュって前ほど配ってない気がしますね。
幼稚園や保育園、小学校などで小さいかたも使うので
みなさん、購入しているのかな?
私の場合、そんなに使わないし、
普段の外出には一応ひとつポケットティッシュをバッグに入れていれば
大丈夫なんですが、朝の仕事でこのオリジナルケース重宝します。
朝の仕事の、保育園には
ポケットティッシュは普段置いてないので
お膝に小さいさんがいて立ち上がらずに欲しかったり、
お散歩の時にすぐ鼻を拭いてあげたかったり、ね。
ポッケにじかに入れて置いたりする事に・・。
人それぞれ、環境にもよると思いますが
大人はどうされているかお尋ねしてみよう。
アンケート作ってあとでここに置きましょうっと。
【ただいまのBGM】

↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

by gaya-san
| 2016-08-29 17:58
| 作り方★ハンドメイドレシピ
|
Comments(0)