2016年 09月 24日
☆ふくれ織りの椅子カバー☆
ということで、大き目のものをさっさと仕上げてしまいます。
三つあるうちの事務椅子のうち、ひとつだけついていて
あと二つ分がやりかけ・・でした。
とっても好きな生地
ふくれ織りのそこそこ大きなサイズのを(たぶんマルチカバー)
手に入れ、生地として使おうと思って持っていたもの。

裁断は済んでいた。縫い合わせて、下部分をバイアステープ始末。
ゴムを通して椅子にセットしてしまいます。

もう傷み始めてきている。
そのくらい、あとふたっつが、ほうってあったと言う事。


そちらは型紙をおこしてあるだけ。
朝の仕事場では、事務椅子自体の
座面部分まで直しちゃったりもしています。
そういえば以前、時折請けたご依頼は
お部屋にあるソファーにあわせてのカバーを作る。
座椅子にあわせて、のカバーを作る、などなど
作る人が測らないとわからないような物。
たとえばクッションカバーひとつでも
型紙を作らない方には余裕分を含めた仕上がり寸法など
戸惑ってしまう事も多いかもしれませんね。
【ただいまのBGM】

↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

by gaya-san
| 2016-09-24 15:35
| アトリエ紹介☆お仕事
|
Comments(0)