人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆

前にお見せした
☆まぁるい折り紙で☆
の記事の、ゆらゆら揺れる箱
ロッキングボックス~~~。
作りかた載せます。
これですね。
かわいいでしょう?
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13016100.jpg
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1359299.jpg

ゆらゆら~~

まぁるいおり紙。
色がわかりやすいように、2枚合わせて折っていますが
はじめはきっと、一枚で折ったほうがやりやすい。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1338545.jpg

★↓半分に折ります。
この時内側になっているほうが箱の内側の色になる、と覚えます。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13394111.jpg
★↓もう半分に折ります。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1340628.jpg
★↓開いて
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13402639.jpg
★↓つぶします。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13405384.jpg
★↓向こう側の面もね。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13411047.jpg
★↓そちら側も開いて
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13414136.jpg
★↓つぶします。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1342163.jpg
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13423340.jpg
★↓縦2等分のラインで
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13425496.jpg
★↓折りあげ
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13475618.jpg
★↓左右の部分をまっすぐにつぶし折りします
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13481733.jpg
★↓折りぐせ線をガイドにまっすぐにね
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13484051.jpg
★↓向こう側の面
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13485545.jpg
★↓こちら側も同じように
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13493597.jpg
★↓します。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1350512.jpg
★↓組み替えて(前の図で隠れている面が出るように折りかえること)
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13502194.jpg
★↓真ん中に向かって折ります。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13504386.jpg
★↓どっちも折ったら
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1354830.jpg
★↓向こう側の面も同じようにします
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1354378.jpg
★↓取っ手になる分を折りあげ癖をつけます。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1355178.jpg
★↓向こう側の面も
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13552589.jpg
★↓同じように折りあげます。
(押さえると指が邪魔なのでピンセットで挟んでいるだけです)
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13555036.jpg
★↓折りあげた部分を3等分で折りたたみ。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13561175.jpg
★↓しっかり癖をつけます。★↓両側ね
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13563196.jpg
★↓こんな感じになる。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13565843.jpg
★↓箱部分をひらいて整えます。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13571769.jpg
★↓こんな感じ。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_13574016.jpg
★↓こんな感じ
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1358590.jpg
★できあがり~~
★↓説明してきたのはとってつきのもの
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1415129.jpg
★↓とってだった部分を三角に仕上げたほうの折り方。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1421774.jpg
★↓わかるかな~
★↓ここまでは同じ
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1451257.jpg
★↓三つにたたむ代わりに両側から三角に折り真ん中をおこして
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_14755100.jpg
★↓つぶします
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1481964.jpg
★↓この部分を
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1483534.jpg
★↓ここに入れ込み
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1485974.jpg
★↓というのを全部したら出来上がり。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1491925.jpg
ちょっと向きがやりにくいけれど、
スペースはちゃんとあります。ファイト!

★まぁるい折り紙は全部で9色です。直径は14センチ
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_1410791.jpg
あまり、まぁるいのなんて、持っていらっしゃらないですよね。
★ということで、各3枚ずつ9色で27枚のセット
欲しい方差し上げましょう。
ショップのプレゼントのところに置いておきます。
何かお買い上げの際に、ならきっと、送料も気にならないかしら?
まぁるい折り紙なんてない。
送ってもらうのも面倒。
と仰る方、コンパスで書いて切り抜くと言う手も、ありますよねー。
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_14181512.jpg


これ、適当に箱を折っていったら出来た乗りだったので
自分でまた作ろうとしたとき、考えてしまって困る。
丸いのでちょっと考える時に頭を柔らかに、して折りすすめました。
でもでも、
もう、記憶力悪くなっているのでスイスイ、忘れてしまう。
ということで、料理レシピなんかと同じに、自分用もかねてのアップです。

節分の箱、を折る時についでに折って、ゆらゆらしてくださいな。

長い記事にお付き合いありがとうございました。
楽しんでくださいね。

他の箱色々折り方記事のまとめはこちらにあります

☆紙の箱の折り方・節分の枡にも☆

【ただいまのBGM】
最後の本音  /  Sooo Baad Revue

↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます

人気ブログランキングへ

★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★

★料理やハンドメイドのレシピまとめを
右カテゴリ見やすい位置に置き換えました★
遊びに行くサイトも少しずつ増やしています
【アンケート】**アンケートにご協力くださいな**
★☆リース、お好きですか?☆★
☆ゆーらゆらの箱作りかた・まぁるい折り紙☆_c0092953_539817.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2017-01-19 14:35 | 作り方★ハンドメイドレシピ | Comments(0)