2017年 09月 07日
☆久々のギフトショー☆
ギフトショーに行くので~
なんて言うと、何のショー?と聞かれたりしますが
生活雑貨やギフト関連商品の
たくさんの企業が集まっての
広い広いスペースでの商品紹介の展示会です。
このところ、ずっと行けていなくて久々。
ピンズのブースで一点いただけるので
ハリネズミピンズをセレクト。

試供品やら色々。


食べ物ではありません。

だそうですが、こういうのってストレス解消になる?
思い切りつぶしたくなりすぎて
ストレスになるので好きじゃない、と言った友人がいます。

机に転がっただけで細かい汚れが・・。

朝の仕事はお休みをもらい、
午後仕事のシフトは抜いてありました。
前に行ったときに2度ほど行き方と時間配分失敗してから
だいぶ賢くなりましたよ。疲れないためにね。
会場は東京ビッグサイト
★東京駅からの無料バスを使おうとすると
バス乗り場に8時前に到着しても1時間くらい待つ。
長い列に立って延々並ぶ。
やっと乗れたバスに揺られてて到着すると
10時近くなると混む受付は長蛇の列、延々また並ぶ。
結局10時の会場を果てしなく過ぎて入場。
入るときにはすでに疲れ気味。
★今日は東京駅から普通の(無料でない)バスに
5分待ちくらいで8時過ぎに乗って
会場に9時頃に到着
まだ、出展者の準備の方々があたふたと動いている中
まだ、まったく並んでいない受付にてさくっと
手続きを済ませ、50分ほど座って本を読みつつ
開場の10時まで待つ。
入るときにもゆったり気持ちに余裕が。
同じ、”待つ”の時間を、
延々立ちんぼで過ごすことになるのと
座ってゆっくり出来ること。
入場できる時間も後者のほうがずっと早いこと。
そして疲れ方も、大きく違います。
はじめの210円、ケチるべからず。
昔は無料シャトルバスは新木場から出ていて
そんなことは無かったので
無料バスをなんとなく選択していたけれど
東京駅からになってから、乗るのが大変になりました。
会場を歩くのは結構疲れます。
すごく広いスペースでの展示会ですし、
当然のことながら、みなさん
左右のブースを見ながら歩いているので、
ぶつかりそうになったり
とっても歩きにくいのもありますね。
昔は朝から夕方までいましたけれど
もう、今は関係あるところ以外抜かして
さっさと帰ってきます。
ちょうど雨の狭間に動けてラッキー。
ご無沙汰していた
輸入代理店さんにも挨拶して来ました。
★★今日はかわいいかわいい、妹のバースデー。
先日母のところに行ったとき
いつも、ニコニコ笑っていた小さいころの彼女の顔を
ラフスケッチで描いてこっちもニコニコ。
私信:お誕生日おめでとう~~~。
ジャンクボックスのようになったけれど、ちいさな箱を送りましたよ~
(夜到着)
It'll bring you good luck.
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます

人気ブログランキングへ
★料理やハンドメイドのレシピまとめを

by gaya-san
| 2017-09-07 07:06
| おでかけ・来訪
|
Comments(0)