人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆マイクル・コナリーのハリーボッシュシリーズ☆

ある日のバザーで
大人買いセットのように
10冊ほどが束ねてあった。

これを手放した人が
こうして、何冊も買い求めたという事は
もしかして魅力あるシリーズ?
そんな予感を持ちつつパラパラ。
☆マイクル・コナリーのハリーボッシュシリーズ☆_c0092953_11010282.jpg

マイクル・コナリーのハリーボッシュシリーズ。
あったのを全部求めてきて読んでみると、
これは面白い。

主人公の刑事、ボッシュ。
仕事に対する姿勢や我が道を行く感、
親密になった人と関わるときの人間味、
一人称で語られているところや、
風や景色、食事の時、ボッシュの
傍で彼を感じていられるような描写。
引き込んでいくのが上手な作者だ。

マイクル・コナリー
この作家のシリーズは
こうして私の書棚に来た。

本はあらゆるジャンルたくさん読んできたけれど
いつでも楽しむための本は自分を寛がせてくれて
一人で居ても人との関わりの温かさを感じたり
心にも嬉しいのだ。

こうした本が息抜きの時間の為に控えていると
いうのは、ありがたい。

シリーズ物をどんどん
漁るようにして読んでしまうのはいつもの事。

クライブ・カッスラーのダークピットシリーズ然り、
A・J・クィネルのクリーシーシリーズもそうなのだけれど
主人公の人間性を好きになって、そのシリーズのファンになる。

クライブ・カッスラーの書は主人公ダークピットの大ファンで
はじめのうちは、ダークピットものだけを選んでいたのだけれど
読みつくして行ってからは
オレゴンファイルシリーズの
船長ファン・カブリーヨものにも手を出して、
ああ、この主人公の人柄も好きだ、と思う。

結局、その作者の描き出す主人公には
作家自身の生活の中での好きなスタイルや好みや
生きることへの考え、心が、反映されているという事であって
その作家の人間性が好き、という事でもあるわけだ。


で、マイクル・コナリーのハリーボッシュシリーズ。

結構数があるので、オンラインで
どんどん手ごろな価格になっている古書を探して
そこそこの数を注文。
☆マイクル・コナリーのハリーボッシュシリーズ☆_c0092953_11021388.jpg

たくさん手に入れた本を、その中で順序を見て
読んでいったわけだけれど、
『天使と罪の街』の上巻中の、
ある文章の登場でピタッと一度止めた。

突然主人公に新たな身近な人が
唐突に登場していたのだ。
間を抜かして読んでいるせいで。

これは・・ここで一時中断だ。
やはり、
はじめから全部順にたどって楽しみたい、と思う。


再びオンラインでシリーズの本探し。

そうやって手間をかけてまた待つのも
楽しい事。

無事繋がりの巻を手に入れてまた楽しんでいる。
☆マイクル・コナリーのハリーボッシュシリーズ☆_c0092953_11024883.jpg
この梱包にはちょっと驚いた。
☆マイクル・コナリーのハリーボッシュシリーズ☆_c0092953_11030224.jpg

最近の巻はまだ手に入れていないけれど
まだ、その先がある、と言う楽しみがある。


I like listening to music.

★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★

【ただいまのBGM】
The Promised Land   /    Lee Oskar

↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★

★料理やハンドメイドのレシピまとめを
右カテゴリ見やすい位置に置き換えました★
遊びに行くサイトも少しずつ増やしています
【アンケート】**アンケートにご協力くださいな**
★☆リース、お好きですか?☆★
☆マイクル・コナリーのハリーボッシュシリーズ☆_c0092953_539817.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2019-09-01 11:14 | | Comments(0)