2020年 10月 30日
☆母と一緒にお月見記録☆
十三夜のお月さまを母と二人で拝むことが出来ました。
お供えとお月様が一緒に写る角度、ギリギリで無理やり。
昨日は午前中の仕事を終えてから母の所へ。
"だんごのやよい"さんに寄ってお団子を求めてからというだけで
けっこう時間がかかってしまう。
大江戸線が深いので移動や乗り換えに時間がかかる事もあったり、
大江戸線に乗り換え、またほかの線に乗り換え、と乗り換えも増える事もあり、
電話で予約しておいても、
「ああ、はーい、今から焼きますね~^^」となる
おだんごやさんのゆったり時間ゆえもあり。
仕事から戻ったら、大急ぎで出られるように
前の晩にしっかり段取りしてあった。
それでも到着は14時30分(自分用メモ)
東京駅ecuteでの人気店のパンの短期取り扱いが31日までなので
東京駅では南通路5.6番線と7.8番線間を目指して即移動。
美味しい醤油団子
十五夜もする人は少ないのに十三夜はもっと少ないでしょう?
なんて会話しながら、やよいさんで焼いてもらったお団子は
遅めの昼ごはんに
。
母が作っておいてくれたスクランブルエッグ。
バター入り、薄味。母の料理は気持ちが入っていて丁寧。
夕食はこれ。
あと、お団子屋さん近く、
あと、お団子屋さん近く、
西新宿5丁目駅付近の山珍居のチャーハンを求めて行ったのでそれも。
美味しいチャーハンでした。
またこんど求めてみよう。
母の所には今回もミズヒキソウが挿してあった。可憐。
妹のプレゼントのタペストリーは十三夜迄飾っておきたかった、と母。
過ごしやすい季節になってきていますね。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

by gaya-san
| 2020-10-30 06:34
| 行事・季節の事
|
Comments(0)