2021年 06月 14日
☆イカのトンビ(生)が売られていた☆
烏賊のトンビ、と私は呼んでいる。
昔、伊豆によく滞在していた時に
伊豆急下田駅前にあったお店と仲良くしていて
塩辛を作るそのお店のトンビを分けていただいていたことがある。
伊豆海屋さんという店だったけれどその店ももうない。
バターで炒めて塩コショウとお酒。
しょうゆをちょこっとだけ香りづけに。
これ、私、大好きなのです。
大好きなのだけれど、生のはめったに手に入らない。
一匹からひとつしか取れませんしね。
先日、久々に中野の勝田商店に行ったら
1パックだけ
色々な切り身のパックの間に、置かれていた。
いかとんび
からすとんび
とも呼ばれるのかな。
カラスのくちばしはまっすぐ
トンビのくちばしは曲がってる
その二つが組み合わさった殻が
中央に存在するからその名前、らしい。
烏賊のくちばし、なんて呼ばれることもあるけれど
それは、カラスとトンビのくちばしに似ているからであって
烏賊にとってはその部分はスイーッと泳ぐ為の海水の吹き出し場所。
筋肉?しっかりなわけです。
干したのは売られていても
生は見かけたことがない。
ほんとうに
買えたのはラッキーでした。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

by gaya-san
| 2021-06-14 06:39
| 今日の美味しい
|
Comments(0)