2021年 10月 20日
☆十三夜さまの美味しい&嬉しい・メモ☆
10月18日。十三夜の日。の、めも。
色々、いい事、
母も嬉しそうで良かった。
★おつきさま
ちゃんと見えました。
曇りだったのであまり期待せずに
おつきさま、どこかなーと見に行ったら
ちゃんともう、高い位置にいました。
おだんごと、まぁるい果物をおそなえ。
★おだんご
おだんご。
うちからは途中駅で乗り換えて大江戸線。
西新宿の駅を出て少しの所、
清水橋交差点近くに"だんごのやよいさん"はあります。
10本の焼きだんごと13個のお団子を受け取る。
いつもだけれど、普通の焼きだんごお願いしているのに
お海苔もオマケしてくれて、エコバッグもくださっちゃう。
笑顔が素敵でやさしすぎの店主さん。→ だんごのやよい
★JRに乗る為新宿へ向かう
再び大江戸線へ深く潜って新宿へ。
大江戸線の新宿駅は南口のあたりに出てしまうので
京王モールをJRの駅に向かって歩く。
入り口あたり、角の珈琲屋さん、亜麻亜亭。
ここ、昔々、私が文化服装学院に通っていた頃からある。
まだ変わらずにあるのは不思議な気持ち。
★なんとなんと!!ナイヤガラが。
で、
京王モールを入ってすぐ右に
中部地方インフォメーションプラザ。"特選館あじか"さん
地方のアンテナショップだ、とちょこっとだけ立ち寄ってみた。
で‥‥
発見しました。
ゴールデンナイヤガラ。
9月のほんのちょっとの時期しか出回らないので
一年に一度、味わえたらラッキーな、「ナイヤガラ」
大好きな葡萄。
ぶどうは毎年、これしか買わないです。
ナイヤガラのレッド、と言う品種は見たことがあるけれど
ゴールデン、は、初めて。
10月の、それも半ばを過ぎてナイヤガラに会えるとは。
母がものすごく喜びました。
よかった~~~。
★お昼ご飯用の美味しいもの
母の所へ行くのでお昼ご飯も何か買って行きます。
西新宿駅の近くに山珍居があって、2度ほど炒飯の持ち帰りを求めたのですが
その日は新宿で何か別のものをと思っていて、
ふと見たら山珍居はお休みで、炒飯を予定していなくてよかった。
★デザート
前に、やはり母の所へ行く時に求めて行って
とてもとても美味しかったモンブランを
新宿小田急百貨店内、トロワグロのモンブラン。
品がよくて垢ぬけた美味しさ、
カシスのアクセントと底のメレンゲのサックサク、
見た目もまんまる真っ白が美しい。
モンブランとしてはとても個性的、
前にこのモンブランを求めたのはいつだったかしら
結構最近なのよね~と自分ブログ内を探したら
2021年 09月 16日、でした。
ナイヤガラを母に届けに行った日だ。
今回もナイヤガラと一緒だ……
面白い。
↓
ただただ、メモにしていく記事も書く。
自分のメモとしても、大事なのだけれど
もうひとつ、
母が何度も繰り返し見返してくれて
嬉しいひとときをまた、想いの中で楽しんでくれていることが嬉しい。
色々写真を撮ったので、帰り際
貴方のブログで写真も見るのを楽しみにしているわ~と
言ってくれた。
いい日でしたね。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

by gaya-san
| 2021-10-20 06:38
| 行事・季節の事
|
Comments(0)