2022年 09月 07日
☆珈琲用の真空マグ・遠出散歩にもアトリエ仕事にも☆
最近、遠出散歩のリュックの中に
水、浄水ボトルの他に、
コーヒーを入れるマグを持ち歩くことにしました。
スタンレー 真空マグ 0.23L
高速バスに乗る前にマクドナルドで買ったり、
帰りはセブンイレブンで買ったりしていた珈琲。
マグで持ち歩くことにした。
行きのバスや電車の中で飲む分は朝出る時に入れていけばいいし、
帰りのバスや電車の移動中に欲しい時だって
買ったものをすぐに入れておけば、(量がちょうどいい)
温かいままでいるので、
ゆっくり少しずつ楽しむことが出来る。
あと、実は私、部屋仕事の時間に
いつもうっかりを続けているのでこのマグでずいぶん助かっている。
どういう"うっかり"かと言うと、
ちょっと息抜きをしましょう、そうしましょう、と
珈琲を入れる。
お湯を沸かす間も動いているので
珈琲を入れた後も、続きでそのまま動いてしまう。
あ、休憩しようと思ったんだった、
と気づいた時には、珈琲は冷めきっているという。
ボケとはちょっと違うんです。
次にすることを考えながら流れるように時間を使っていて
ついつい、仕事をとめずに、動き続けてしまう、
そんな感じ。
Afternoon Tea やスタバとのコラボ商品もあって
デザインをちょっと悩みましたが、やはり、
本来のメーカーオリジナルで、保証つきで。
飲み口が真っ黒でないほうがいいのでホワイトをセレクト
ホワイトのマグの飲み口とキャップは
写真ではわかりにくいけれどブラウンなのです。
ずっと前から、どんなのがいいか、考えていて
まず持ち手の取っ手があるもの、
ちょっと前には0.4Lのタイガーのステンレスボトルがいいかな?
(これも持ち手付き直飲みタイプ)
(これも持ち手付き直飲みタイプ)
と思ったりしたのだけれど、もう少し容量小さめでいいな、
と、結局、スタンレーに落ち着く。
使い心地、なかなか、嬉しい感じです。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

by gaya-san
| 2022-09-07 06:32
| 発見・感動いろいろ
|
Comments(0)