2023年 01月 02日
☆今日は充電の日だったのか?暮れからお正月へメモ☆
今朝、2日の食卓。
しずかにゆっくり、作ったものを楽しみました。
せっかく、買った半兵衛さんのお麩を煮含めたのを冷蔵庫に置いて行って
母のストック用のパックに2つ飾ったものの、弟たちとの食卓にはのせられなかった。
私の今年のお雑煮の中身。
冷蔵庫で今朝発見されたお麩とギンナン。
31日の夕方に移動して母と弟たちのいる家で年越し、
元旦のお雑煮とおせち。そして、夜ごはんに蟹すきをいただいて、
昨日の夜中に戻ってきました。
今年は新年そうそうにはお休みを入れられなかったので
母よ、もう一日はいられなくてごめんなさい、ね。
新年のテーブル。
元旦の弟夫婦と甥と母との食卓。
元旦の弟夫婦と甥と母との食卓。
”伊勢せきや"さんのおせちは、今年は2段にしたのよ、と弟夫婦。
そうね、私も品目をあまり作りませんでした。
お雑煮も頂くし、若い時ほどはもう色々頂けない。
今年は久々にお屠蘇も。
板藍のど飴を買いに、イスクラ薬局に行ったら屠蘇散を頂いたのです。
これは、小さい頃から母が使っていてくれたお重なので、
一段だけでも、ちゃんと持参。
母とケーキ
シティーベーカリーは31日私が寄った時にはケーキは残っていなかったのでDEAN & DELUCAのケーキ
31日に半分つ頂いたほうのケーキは、フロマージュバニーユ、これがとても美味しかった。とろとろ。
1日にひとつずつ頂いたのはチェリーパイ。これも好きだった。
義妹の分もひとつ買い求めて来た。
ファミマの、"食べる牧場ミルク"というアイスは美味しいの。
そしてさらに、その美味しさがグレードアップしているもの。
美味しいものは、ぜひ母にも味わってほしくて。
夜ご飯の蟹すき。
蟹、弟と義妹、ふたりでそれぞれ注文してしまったらしい。
デザートは、弟が作っておいてくれた、ほうじ茶のブラン・マンジェ、黒蜜掛け。
とてもおいしい。ありがとう。
大晦日のお蕎麦。そばつゆは弟の鴨出汁でのおつゆ。
自分の料理の記録はこちらの記事
↓
2022年 12月 30日
今年は、午後の仕事は抜いたりしたものの、
年末にはお休みを入れなかったので
年末にはお休みを入れなかったので
ゆるゆると、と、自分ではそんなつもりだったとはいえ
寝不足続きだったりで疲れはたぶん、じわじわ貯まっていた。
今日は遅めに起きて、お雑煮を作り、ゆったり静かな時間を過ごして
そのあと、寒くなってしまい、ベッドに行ったらそのまま
夕方までぐっすりぐっすり。
無意識ながら貯まっていた疲れをどこかに飛ばすのに
たまにこういう日がある。
無駄に時間が過ぎた、とは思わない。
スマホだって骨伝導イヤホンだって常に残量を気にして
問題ない時に、充電タイムを作る。
身体だってそう言う時は必要なのだね、と思う訳で。
あと一日、明日にお休みがある。
今から明日迄、寝不足は避けつつ、
したいことをちゃんと済ませていきましょう。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

★料理やハンドメイドのレシピまとめを

by gaya-san
| 2023-01-02 19:41
| 行事・季節の事
|
Comments(0)