2024年 02月 20日
☆何十年も持っていたマグカップ☆
とても昔から
持っていたマグカップ。
長い間使っていたカップ、今はもう別のを使っていて
長い間使っていたカップ、今はもう別のを使っていて
食器棚の奥のほうに置いてあり…
今回、とうとう懐かしいと思いつつ
サヨナラを。
昔々、その昔
西小山に住んでいて、武蔵小山の商店街で買ったもの。
まだ、100均などなかった昔に
アーケード街の商店街の中の一軒の瀬戸物屋さん、
すごく、リーズナブルなプライスでたくさんのシンプルな食器
すごく、リーズナブルなプライスでたくさんのシンプルな食器
(結構質の良い)を
置いてくれている、市場のように広いお店だった。
これはひとつ100円だった。
これはひとつ100円だった。
ニッコーと言う名前だった気がするがニッコー株式会社(ニッコー陶器)
とは関係ないのかな?
この時に買い求めた幾つかのお皿などを覚えているけれど
しっかりしていて、長持ち、好きで長く使っていたものも多かった。
専門学校を卒業して
服飾の会社にデザイナーとして就職。
一年くらいして東京が実家ではあるけれど
ひとり暮しを始めた。
何度も何度も、たくさんの物件を見て回って
親を説得して、2間+キッチン1畳くらいの物件。
その頃の月給の1/4の家賃。
そこ頃のことは今もよく覚えている。
冷蔵庫と机など、知人に頂いたり、
はじめに買ったものはソニーのジルバップ、という
木製風のデザインのカセットデッキ。
TVは無くても音楽は必須。
TVは無くても音楽は必須。
(と言いつつTVも下さった方が居て持っていた気がする)
やはりその頃に買った、
折り畳みの丸いテーブルは今もベッドサイドで
布をかけて使っている。
★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★
【ただいまのBGM】月光 / 鬼束ちひろ
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

ブログカウンター
★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々 そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★
★料理やハンドメイドのレシピまとめを 右カテゴリ見やすい位置に置きました★
スマホで見る時の右カテゴリ 他のSNSや作り方やレシピページへのリンクは 一番下へ行って "その他のメニュー"→"レシピ記事・SNSへのリンク" しかし、見に行くの大変
フリーページ作りました。
↓ ★スマホで見る為のレシピページまとめページ★
★スマホでガジャのSNSやリンクを見る為のページ★
【アンケート】**アンケートにご協力くださいな*** ★「焼きそば」パッケージがほぼ、「焼そば」表記になってるってご存じでした?★ 
↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます

フリーページ作りました。
↓

by gaya-san
| 2024-02-20 06:26
| 発見・感動いろいろ
|
Comments(0)