人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆

昨日は節分でしたね。
黙ってそのまま切らずに海苔巻きにかぶりついたりする習慣は
うちでは、昔からありません。

☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23401556.jpg
☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23445115.jpg


うちだけでは無かった気がします。
ある時期に売れる流行りを作って売り上げをというのに
乗せられているだけですよね。

小さい頃は節分はメザシでした。

それでも、海苔巻きの事を考えたら酢飯を作りたくなって
少しだけ細巻きを作って、あとはちらし寿司にしました。

特になにも準備はしていなかったので、
干しシイタケを戻して、人参少しと一緒に煮含めて、卵を焼いただけ。
紅生姜は美味しい自家製です。

細巻きの海苔巻き。卵焼きと紅生姜のを一本。
これは本当に懐かしい。
母がよく、少しだけ酢飯にして楽しんでいたのです。
私もよく真似っこしました。

もうひとつは、椎茸煮とアミの佃煮と卵焼き入り。

海苔巻き2本を作ったあとは、
ちらしずしを。
それも、あるものだけで、
錦糸卵と、椎茸、人参含め煮と、紅生姜
鮭のフレーク、塩柚子、カリカリ梅の粗みじん、いりごま。

☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23524987.jpg

☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23524044.jpg
☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23530140.jpg
作ったちらしずしで細巻きをまた少し作りました。
巻き込んだのは冷蔵庫にあったストックの、ほうれん草のナムルです。

今回は細巻き作り器。
いつもは簀巻きで作りますが
一日前にちょうどダイソーに用事があって
細巻き作りの道具を買ってみました。

よく出来ているなぁと思いつつ、説明どおりに。
加減を勘でせずに済むのでパンクの心配がない感じですね。
平均にギュッと出来る。

☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23462207.jpg

☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23462091.jpg

☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23462566.jpg
☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23465814.jpg
☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23521131.jpg
家主さんにも少しお裾分け。

☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23530536.jpg

ちょっと前まではちゃんと数え歳の数だけお茶にお豆を入れて
飲んだりしていましたが、今はしていないです。

お豆はこれを買い求めてきて少し頂きました。
☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_23522509.jpg



★今日の雑貨屋(店舗)**おやすみです★

【ただいまのBGM】
No.1 / DISH//

↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!ありがとうございます



ブログカウンター
アクセスカウンター

★くつろげる空間・レシピ&アイディア色々
そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★

★料理やハンドメイドのレシピまとめを
右カテゴリ見やすい位置に置きました★

スマホで見る時の右カテゴリ
他のSNSや作り方やレシピページへのリンクは
一番下へ行って
"その他のメニュー"→"レシピ記事・SNSへのリンク"
しかし、見に行くの大変
フリーページ作りました。
★スマホで見る為のレシピページまとめページ★

★スマホでガジャのSNSやリンクを見る為のページ★

【アンケート】**アンケートにご協力くださいな***
★アンケート・めだまやきになにかける?★
☆節分でしたね・海苔巻きとちらしずしとお豆☆_c0092953_539817.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2025-02-03 06:19 | 行事・季節の事 | Comments(0)