2006年 09月 13日
☆一日はなんてぎっしり いろんな事が☆
目覚めたら10時
これで寝坊・・最近は6時に目が覚める生活だったのですごく寝坊な気分。
でもずっと徹夜夜中も動いてる型が日常だった時に10時起きは寝坊ではなかった・・ヨ。
雨、よく降りますね。
雨の日は不思議頭の中に なにか懐かしい落ち着きの感じ があって
童謡を口ずさんだりもしてしまいます
明日も雨なようですよ
傘差して散歩に行こうかしら ネ
《あまりに色が綺麗だったので》

この間いただいた収穫カボチャをカットしたら色があまりにきれい
新鮮美味しそうだったのでパチリ。
いただいたもの、知人の畑産だから
と言う思い入れだけじゃなくね
ほんとうに色綺麗だった。
元気かぁ~~ぼちゃ♪
【今日のパーティー】
この間来てくださったお友達にお渡しすべき物をを忘れていたのでメールしました。
今日また来て下さってラッキー。また少しパーティー。
朝捕れ鯵と日本酒のお土産つき
鯵は私の出かけている間に捌いていただきました
いつもどこでも調理するのは私ですから、美味しそうね~と言えるのはいい感じ。
ところが撮るのは忘れて鯵の写真はありません。忘れちゃった残念。

鯵のお刺身。
カレーを感じるマカロニサラダ。
(フジッリ)
カボチャのソテー
紫蘇にんにく醤油風味。
大根とキャベツ、梅干、茗荷
白梅酢和え。
ゴーヤ炒め。
鶏ソテー。
ナイヤガラ。
【今日の検索】
この間の散歩の時の蝶の名前。
ちょい枝分かれ思いをはせる いつもこれ、何?と思うと検索する。
ネットがないときは図書館や実家の本で調べていた。今は便利。
ネットで調べ物をしていると便利になった・・そう思う一方で
どんな物がネットでは調べられないか・・ということがよくわかるようになる

この間散歩で出会った蝶。一箇所に3匹もいたのです
ちっともじっとしていない。
花にとまっていても羽ばたきをしている。
検索成功~~HIT
ツマグロヒョウモン オス
↑メスでした。修正9/14-2:30。コメントにて「蝶の図鑑」サイト様からのご指摘いただきました。
ありがとうございました。
ね?同じでしょう?ご丁寧にちゃんと
羽ばたいているところ発見
新しい物を覚えたり知る事。
それは赤ちゃんや子供の頃だけではなくって
一生の感動。
けれど、何のために?って。必要がないは見ない心になってしまうことは退化・・かもね
知りたい気持?楽しいですよね?
いろいろなこと、しましょ
明日は何に出会うでしょう
【言葉・日本語・なんですと?】
ところで、蝶検索途中に こんなページこんな場所発見
もっとも「チョウ」らしい「ガ」のイカリモンガ
もっとも「ガ」らしい「チョウ」のギンイチモンジセセリ
?????????
もっとも「チョウ」っぽい
もっとも「ガ」っぽい・・の表現がいいのでは・・
もっとも「チョウ」らしい・・とはじめたら続くのは「チョウ」で
日本語ちょっとへんかも
【【↑こちらもコメントいただきましたありがとう】】
ご指摘ありがとうございます次回の更新時にでも直しますと
コメントいただきました
上の蝶の検索のところと同じサイト内だったのですね
よく見たらサイトの構造も
ものすごくいろいろな項目で分類がされていました
また利用させていただきます。 15日追記
言葉にはこだわります。
ネットの便利なところはいろいろなことをいろいろな方がアップしてくださって
なんでも調べられるような世界になっていること。
困ったことは・・本を出すときのようには推敲していなかったり
国語が苦手・・な方もいろいろな事を書いていたりするので
間違い言葉や間違い漢字も蔓延しています。
それに加えて変換間違いもありますしね。
基本は自分がきちんとしているべき。そういうのの判別ができるべき・・ということ
調べたら出ていたから安心・・それはちょっと違う。
近頃ではTVもめちゃめちゃ言葉を間違う人でいっぱい。
それを聞いて間違って覚えてしまう人もいっぱい。
間違ってもTVで同じように使われているので安心してしまう人もいっぱい。
困った悪循環。
時々お話ししていきたいなと 思う日本語の話。言葉の話。
【今日のアトリエ】
ショップのほうにアクセス解析ツールを入れる。
どのくらいの方が来て下さっているか。
ちゃんと真剣に仕事しましょ
まだまだ、アップしているものは少ないのでどんどん色々お見せ出来ますように。
【今日のうれしかったこと】
銭湯に入りました。出てくるときです
知らない方に、突然、
「そのお帽子、どこで売っているんですか?」と聞かれ、
(お~~や!!嬉しい)という心で歌いながら・・
「うちのお店で売っていますよ~」と返事をして色々便利つけ方までお教えしてきました。
お店の場所も聞かれたのでお教えしましたとも。
お待ちしていますね~そのうちお立ち寄り下さいませ
私が頭に巻いていたのは、ペザント風ヘアターバン(我がショップでの商品名)
きんちゃく袋のような型紙で頭にさっとかぶれる優れものです。
そのうちオンラインショップにもアップ。こういうのは嬉しいですよね。
わ~~~ぃ。がんばって物つくろっ
こういうときそうおもいます
商品に限らず。こんなことを聞かれる事の多い私です。
【アトリエのはたらきもの】

色をつけるものたち⑦
FABER-CASTELL36
水彩色鉛筆。
これはうちの
何代目水彩色鉛筆の箱だろう。
バラでもたくさん買って使ってきたけれど
たま~~に箱で買う。
お得なときに喜んで買う。
【今日のお奨め】

シリコン製の便利物ってたくさん出てきてますね。
まな板の上の物をこれで
さっとボウルに、さっと鍋に。
この上でお豆腐などを
カットもできる。
まな板の上のちりとり?見たいな役目も出来て結構便利。
キッチンの物っていらない物と便利な物の見極めは慣れです。
いかに無駄な場所を取らず便利な物は採用するか。
それによって能率はかなりちがって来ます。 仕事も常にそうですね。
【たま~~にTVを見る】
TVはあまり見ません。でもたま~~にね。
水曜夜8時。料理番組って思ってみてた・・と思う。今日で見るのは
3度目か・・4度目・・
今日は料理番組ではなかったわ。亡き向田邦子さんの行きつけだった店特集でした。
いつもはね、安住さんが料理を習って来て作る。
料理まったく駄目な黒柳徹子さん と
ものすごく包丁捌きがすばらしい大竹まことさん が、茶化す
3人のコミュニケーションが楽しくてものすごく笑える
それはなくて、残念だったけれど今日笑ったところ、
黒柳嬢曰く、
「あたし・・死んで・・何が・・
あたし、死んだ後に何が悔しいって
みんながまだずっと、美味しい物を食べているのが悔しい」
明るい気持になって思わず笑った。
さぁて、きりがないので今日はこの辺で
またあした~~Hazle cucu~♪
【ただいまのBGM】
L'ACCORDEON DE Paris Vol.1 (アルバム)
アコーディオンの奏でる気持のいい世界が味わえます。
Vol.1が特に好きで時々かけてます。



ご指摘、ありがとうございました。
次回更新時に訂正しておきます。
写真のツマグロヒョウモンは、♂ではなく♀です。
次回更新時に訂正しておきます。
写真のツマグロヒョウモンは、♂ではなく♀です。
0
本当だ、メスのほうだったのですね。こちらも修正いれなければ。こちらこそ、ご指摘ありがとうございました。【言葉】に書いたほうはは違う方のサイトと思っていました。同じだったのですね。生意気な書き方になってしまってすみません。来ていただいてコメントありがとうございます。

こんにちわぁ? それとも初めまして? どっちがいいのか暫く悩んでしまいました^^; お店も覗いてきたけど、両方とも凄く素敵です 拝見してて、あぁ 変わらないなぁとホッとします 元気を貰いに また遊びにきますね
もかさん♪来ていただいてありがとうございます。こちらこそ、いつも温かい、もかさんに元気いただいてます。ちょこちょこ覗いてくださいませ~
by gaya-san
| 2006-09-13 22:08
| 発見・感動いろいろ
|
Comments(4)