2006年 10月 21日
☆マフラーぬっくぬく☆


アクセントベロアの黒でつけた猫。両方のぽんぽんもベロアで。
生地は伸縮性のあるニットな生地です。
明日にはお店にきっとアップ。
今日明日と用事で実店舗は開けてないので先に売れてしまう心配はありません。
この間、猫とベアとうさぎが多いですね・・他のはあまり作らないですか?
と聞かれました。
ねーさん「たとえば?」
お客様「パンダとか」
ねーさん「パンダは作らないかも・・・・」
犬やワニや、いるか、恐竜、はある。テルテルさんとか変なものもある。
でもね、一個だけ楽しんでアートするには、あまりに時間が足りない。
【素材やパーツ材料】
ニットの縁取りテープ、使った事ありますか?
厚めの素材の時や、
フリースの端始末や、
素材感を統一したい時や、
カーブの変化が多くて融通を利かせたいとき
布帛のバイアステープじゃなじみにくい時などなど・・・
そんな時に便利なニットで出来たトリミング(縁の始末のこと)テープ
柄のも置いているお店lil-lianを見つけ、店長さんのブログを発見
トップページにはくるみ方を順を追って写真にアップしてあったりします
呼び方がメーカーでいろいろですし、たぶん
ニットのその縁始末テープを知る人が多くない為
どう言えばみんながわかるのか、はっきりしないテープです。
みんながそれをなんて呼ぶんだろう・・
なんと打ち込んで検索しているんだろうと、
そのオンラインショップの店長さんも悩んでいらっしゃいました。
おしえてくれーーーーーだそうです。
みなさんはなんて呼んでいるのか
探している人はどんな風に表現しているのか
いろいろあるでしょうから教えて差し上げてくださいませ~~。
【ただいまのBGM】
銀の龍の背に乗って / 中島みゆき


猫さんマフラーだぁ♪
もうこんな季節・・・季節について行けてないorange・・・(==;)
ニットでできた縁取りテープ・・・呼び方ってなんなんだろう。。。確かに!
今ちょうど使いたい時です~(^^)
ステレオ用のカバーを頼まれて、円形型なので、、、。
こういう呼び方って、ほんと人それぞれで全然違いますよね(^^;)
もうこんな季節・・・季節について行けてないorange・・・(==;)
ニットでできた縁取りテープ・・・呼び方ってなんなんだろう。。。確かに!
今ちょうど使いたい時です~(^^)
ステレオ用のカバーを頼まれて、円形型なので、、、。
こういう呼び方って、ほんと人それぞれで全然違いますよね(^^;)
0
>orange_pinkさん☆そうなの。前の冬物をちゃんとしまうのが遅かったので、えーーーーまた冬だわ;;と言う感じです。「お、君の季節がやってきたよと言われて喜んだのに何時までも生地のままなのはどういうわけ?」と素材たちの苦情が聞こえるような気がする何年か・・です。ううう。作ろうと思いながら季節が終わってしまうよ。時間3倍モードで仕事するんだっ・・の気持に身体がついていっていません。
by gaya-san
| 2006-10-21 15:46
| 商品&SHOP紹介
|
Comments(2)