2007年 01月 01日
☆元旦☆
小さい頃から元日の朝は空気が特別でした。
掃除が行き届いた場所にあたる光は気持のいいもの。
郵便受けに年賀状を取りに行く。
おせちをお重につめるのも一年に一度の行事の一部です。
今年一年もまた、そうして始まりました。

黒豆 おせち しっとりチャーシュー お雑煮
【黒豆さん】
一粒つまみあげた黒豆のつやつやした輝やきが嬉しくて、
今年も煮てよかったなと思う瞬間。
我が家のは母が京都の方から教わって作りつづけてきたやわらかふっくら・・の煮方です。
丹波の飛切という上等なお豆を使います。
作り方は私も妹もちゃんと引き継いでいく。
一年に一回しか煮ないので熟練するには時間がかかります。
もう何十年?(笑)煮続けているので何時もそこそこ安心な煮上がり・・と言うところまでは到達。
けれどいつも母のと食べ比べると熟練度の違いがわかったものでした。
料理でも仕事でも・・これでいいという物はないのだろうな。
これでいい~すごいいい出来でしょう?って満足したところで終わってしまう人は
きっと進歩しないと思う。
よく出来た~と思っても欲は果てしなくあって
もっともっとと思い、次の時には前のはとっても未熟に思える
そしてまた次に行く・・一生、この繰り返しをしていくのかもしれない。
いつも一歩一歩、どんなことでも前に向かって歩きつづけたいネ。
【今日の雑貨】
いつかどこかで買ったちっぽけな指輪だけれどなんかかわいくて。
あまりアクセをつけない私ですけれど、
たまに好きな物があったりこんな遊びもので楽しんだり。

【今日のお奨め】
大好きアイス。パルム。チョコの食感がポイントなので冬においしいアイスです。

風邪はだいぶ良くなってる気がします
油断できないので暖かくしてのんびり過ごすお正月。
【ただいまのBGM】
オンリー・ラヴ / ナナ・ムスクーリ


by gaya-san
| 2007-01-01 20:35
| 行事・季節の事
|
Comments(0)