2007年 05月 12日
☆今日はふうせんかずらさん☆
タンクトップでいられるとなんだか元気に動き回れます。
【今日のふうせんかずらさん】
ふうせんかずらは蒔くとほんとうに、
ふうせんが日々ふくらんでいくのが楽しいのよ~
種欲しい方、さしあげますわよ~とあちこちに言っている。
前にアトリエの新聞を作っていた時、あげますよ~と書いたら
けっこう欲しい方が来てくれました。楽しいことはいっぱい分けたい。
蒔いたふうせんかずらは、芽が出てきています。



ところで、水につけてあってまだ蒔いてなかった分の種をふと、見てみました。
根がでてる。フェルトの上に整列させてみた。
位置を見て!!ちょうどハートのくぼみから出てるっ鳥のクチバシみたい♪

そして、芽も出ていらなくなった殻が落ちているのもアップにしてみた。
ご覧下さいませ。

当然のことでしょうけれどもこんな割れかた。
うまく出来ているものだな~と思う。
ブログを始めてから細かいところに気づいて、観察するようになった。
これもまたステキなおまけ。ブログのおかげで豊かになっていく。
お弁当を作った、母と甥っ子の分と自分の分。
これから実家へ。
明日は母の日ですものね。
いてくれるうちに少しでも楽しさ嬉しさの素、いっぱい受け取って欲しい。
戻りは明日です。行って来ます~~。
【ただいまのBGM】
未来へ / kiroro



こんにちは
私はこのくちばし状態もからになった種の外側も
見たことがありません。
今年は注意深く観察してみます。
私はこのくちばし状態もからになった種の外側も
見たことがありません。
今年は注意深く観察してみます。
0
わさびさんこんにちは。
わさびさんの所の写真も見てきました。
たくさん楽しめるのはいいですね~~。素敵。
まんまるな形も、ハートの模様も大好き。
実は私もこんな風にと言うのを見たのは、
この年が初めてだったのです。
庭がないのでプランターに蒔きます。
蒔く前に水に何日かつけておいて、
それが昨年は多めだったので、それで、
たまたま発芽のクチバシ状態が見られたのでした。
そうか・・この位置から出てくるのか~~と感動して
プランターの前にしゃがみこみ、からになった種を拾い上げ
やっぱり~~となったわけです。
何年も蒔きつづけていたのに
見ていないことっていっぱいあるんですね。
わさびさんの所の写真も見てきました。
たくさん楽しめるのはいいですね~~。素敵。
まんまるな形も、ハートの模様も大好き。
実は私もこんな風にと言うのを見たのは、
この年が初めてだったのです。
庭がないのでプランターに蒔きます。
蒔く前に水に何日かつけておいて、
それが昨年は多めだったので、それで、
たまたま発芽のクチバシ状態が見られたのでした。
そうか・・この位置から出てくるのか~~と感動して
プランターの前にしゃがみこみ、からになった種を拾い上げ
やっぱり~~となったわけです。
何年も蒔きつづけていたのに
見ていないことっていっぱいあるんですね。
by gaya-san
| 2007-05-12 17:25
| ガジャの植物たち
|
Comments(2)