2007年 11月 27日
☆蝦夷鹿のお肉と牡蠣わんさか☆
友人宅への上り口で。あまりに気持のいい景色だったんですもの。
「おはよー、何してるのさ?」と言われながら写真を撮った。

この写真で、みんなのいるスペースの4分の1くらい。30人以上集まったようだ。

解体してもらったのをみんなで刺身やステーキで。
初体験!!生の蝦夷鹿。美味しかった。



天麩羅係は、リュックに天麩羅鍋だけ入れてきた方。ずっと揚げ続けてくれた。
私は特製ドレッシングを作って、持参。
サラダに、バーベキューにと大好評。みんな病み付き!になってしまう味なのだ。
もう一つ今回の大活躍は、牡蠣殻開けの、めちゃ強い味方。
昔、妹が送ってくれてから重宝している物。
牡蠣を用意する と、メールにあったので、荷物に入れたのだ。

小粒の牡蠣だったのでひたすら数を開けることになった。
少し持ち帰らせていただいた分を数えた感じから換算すると・・・
私、たぶん、300個くらい牡蠣の殻開けをした。写真は、開けた牡蠣のうちのごく一部。
開けないで焼いたり酒蒸ししたりの分も入れたら、さらにすごい数の牡蠣。

今までの人生で一日に開けた牡蠣の最大数だわ。ふふっふ。
いい天気でなんと前日までの寒さはどうしたの?というくらいの暖かい一日で、
まぁるい月がきれいで、幸せな一日だった。
そっそ、前にこのお宅の花見に呼んでもらったときに披露した
パイナップルの切り方 に、大感動してくれ、覚えていてくれて・・
なんと今回は私が参加するからとパイナップルがちゃんと2個も用意されていた。
ビックリ。でも何だか嬉しい。
戻ってきてから残りを分けていただいた牡蠣を、また開けつづけて
全部フライ用に下ごしらえ。
塩鮭も切り身にして、どちらも冷凍庫へゴー。
なんだか右手が筋肉痛の予感。少しストレッチする。
が・・・・今日になってみたら大丈夫だった。まだまだ元気我が労働者の手。
今日は秋刀魚のいいのを見つけてしまい、


【ただいまのBGM】
輝きながら / 徳永英明


by gaya-san
| 2007-11-27 01:57
| おでかけ・来訪
|
Comments(2)