2008年 03月 08日
☆ハンドメイドレシピ・合皮で作る☆
ほつれないしっかりした素材は縫い端を出した作りで充分遊べます。
この日の記事で作ったパターンを合皮の裏に置いて線を書き、鋏でカット。
二回り位小さなウレタンを用意






もう一点。スウェード風なソフト素材で花びらを作ってみよう。
左右対称じゃないほうがかわいいんじゃないかしら?



ならばビーズもあしらって


【ワンポイントアドバイス】合皮を縫う時は押さえ金をテフロン押さえにします。
もっと滑りにくい素材や大きい物の時のコツはまたの機会に。
ミシンが無くともブランケットステッチでかがったら味が出ますね。
今回補充の、店舗のハギレ袋には合皮やウレタンも入れました。
【ただいまのBGM】
桜の花びらたち2008 / AKB48

★今年は積極的に、広がりたくさん、目指していきたいです★


簡単にできるんですね~“〆(゚_゚*)フムフム
作ってみたくなりました。
↓のマスク(拍手)
普通の マスクは 作ますが 立体的に・・・
私も 作ってみまーーす。
作ってみたくなりました。
↓のマスク(拍手)
普通の マスクは 作ますが 立体的に・・・
私も 作ってみまーーす。
0
こんばんは、しほんさん。
物作りに慣れていらっしゃる しほんさんには物足りないかも。
マスクに拍手ありがとうございます。
はじめに2枚ともカットしてしまう方が多くて
それだときちっと合わずきれいに出来ないので・・
そんな事を思いながらの作り方アドバイスでした。
マスク、いろいろな形で試してみて付けごこちのいい
パターンになりました。只今追加作成中。
型崩れもしにくいように細かく工程を踏んで作ります。
立体は快適です~是非お試しくださいな。
物作りに慣れていらっしゃる しほんさんには物足りないかも。
マスクに拍手ありがとうございます。
はじめに2枚ともカットしてしまう方が多くて
それだときちっと合わずきれいに出来ないので・・
そんな事を思いながらの作り方アドバイスでした。
マスク、いろいろな形で試してみて付けごこちのいい
パターンになりました。只今追加作成中。
型崩れもしにくいように細かく工程を踏んで作ります。
立体は快適です~是非お試しくださいな。
by gaya-san
| 2008-03-08 21:09
| 作り方★ハンドメイドレシピ
|
Comments(2)