人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆魅せられてます☆

5月の緑に、引き続き魅せられちゃってます。
これは鎌倉に出かけた日に見上げた、小さな実のついた木。
木の名前は草花以上にまだまだ勉強の必要あり。
☆魅せられてます☆_c0092953_22172516.jpg
一面にはびこらせてあるアイビー。近所の散歩道にて。
☆魅せられてます☆_c0092953_22232187.jpg
一番近いのはモリムラマンネングサに見えるのだけれど・・・
マンネングサやセダムの仲間も、図書館へ行った時にもっと調べる事メモに追加
お隣のおうちの地面にたくさん
☆魅せられてます☆_c0092953_22251147.jpg
トキワハゼに似ているけれど葉っぱが違うし、地面を這っている。
散歩に一緒した友人へ。  これは、シソ科のカキドオシのようです。
追記修正→kuuさんが書き込んでくださいました。ツタバウンラン別名で、コロセウムアイビーとも言うそうです。調べる時に行き着いたサイトは今回のは、こちらの植物園の所
まちがって書いてしまった二つの花の共通点は
花の形はムラサキサギゴケ(紫鷺苔)やトキワハゼ(常盤はぜ)に似ていますがの一言です。
私が検索した時のキーワードも、トキワハゼでした。←ここまで追記修正
☆魅せられてます☆_c0092953_22454081.jpg
おまけ
山椒の葉に居た幼虫はおそらくキアゲハの一齢のもの。
☆魅せられてます☆_c0092953_22463793.jpg

【ただいまのBGM】
    あのバスに   /    中島みゆき

←Today's Runk・何位でしょうか★クリックのご協力、ありがとうございます
★今年は積極的に、広がりたくさん、目指していきたいです★
☆魅せられてます☆_c0092953_539817.jpg

Commented by kuu at 2008-05-22 01:19
こんばんは。先日コメントいただいてから、ちょくちょくのぞかせていただいています。近いもの、わたしも感じました。^^

今の季節は本当に緑がきれいですね。風の強い日も多いですけど、ふっと薫ってくる花や葉の香りに癒されてます。
植物にはもともと疎かったのですが、写真を撮るようになって調べるようになりました。4枚目の植物は数年前にわたしも悩みまして、たぶん、なんですが、ツタバウンラン、別名 コロセウムアイビーではないかと思います。

新作のアクリルたわしが出来上がるのを楽しみにしています。理想の形と思いました。素晴らしいです。
Commented by gaya-san at 2008-05-22 17:17
ありがとうございます。kuuさん。
調べる途中に同じ説明があった2種を勘違いして入れてしまいました。
そうそう、カキドオシとツタウンバランは
葉の切れ込みが違っていたのでした。
どうもありがとう。
小さい頃は図鑑で名前を調べるのが好きでしたが、
絵で表示されている図鑑だと
すごくちゃんと特徴を掴んでおかなければならなかったのを覚えています。
今ではネットと厚い4冊組みの花の図鑑、あとは図書館です。
ほんとうに、写真を撮るようになってからは
名前を調べるのがとても楽しくなりました。
園芸の好きな母と散歩するとどんどん知識が増えて楽しかったり、
たまに植木やさんが剪定している場所では教えていただいたりもします。

こちらも時々覗いて楽しませていただいてます。
アクリルたわし、もうすぐアップできると思います。
この使い勝手を他の方にも是非!そんな感じです。
名前
URL
削除用パスワード
by gaya-san | 2008-05-21 22:47 | 草花写真と散歩道 | Comments(2)