2008年 06月 19日
☆レッスン・シュシュの縫い方☆
人気のハンドメイドアイテムだと思いますが、
意外にちゃんとわかって作り方を教えている所が無いものなんですね。
そこで、ゴムの位置、布の使い方などで、どんな仕上がりの形になるのか、
また、アレンジのアイディアなど、様々なバリエーションをお見せする、
作り方の基礎の保存版をアップしようと考えました。
ひたすらサンプルを作って、撮影、画像処理

手間と時間はかかるけれど、作りたい方の便利な資料になれば嬉しい。
そう思います。
エキサイト・雑貨の作り方ポータル「アトリエ」に
シュシュの作り方レッスン・7パターンをアップ。
シュシュの作り方・他の記事
☆花びらのシュシュ☆
☆シュシュに編み編みをプラス☆
☆作ろう!夏のシュシュ☆編み編みシュシュ(秋冬は毛糸でも編んでくださいな)
雑貨のアトリエ・La moda de Gaya ・装いのグッズ > お髪用のもの
作り方や縫い方の記事一覧は右にあるカテゴリ分類の
★リスト★作り方一覧表示 をご覧くださいな。
または、右欄、一番下のリストへのリンクもご利用ください
ここにもリンクを置きましょう~
色々作ってみてくださいね
簡単ティッシュケースの作り方もありますヨ
↓
☆作り方★ハンドメイドレシピ・リスト☆
【ただいまのBGM】
Jupiter / 平原綾香

★今年は積極的に、広がりたくさん、目指していきたいです★


アトリエから来ました。
自作シュシュについて、市販のシュシュとなんだか違う・・・と思っていた
端の処理について詳しく載っていたのですごく参考になりました。
布をバイアスに裁つやり方も、雰囲気が出て楽しそうですね。
全種類試してみます!
自作シュシュについて、市販のシュシュとなんだか違う・・・と思っていた
端の処理について詳しく載っていたのですごく参考になりました。
布をバイアスに裁つやり方も、雰囲気が出て楽しそうですね。
全種類試してみます!
0
momongaさん、こんにちは。
参考にしていただけて嬉しいです。
コメントくださったのを読んで、
まだネットがなかったずっとずっと昔に、
既製品はどう作られているのか
一生懸命製品を見て悩んだ頃のことも思い出しました。
参考にしていただけて嬉しいです。
コメントくださったのを読んで、
まだネットがなかったずっとずっと昔に、
既製品はどう作られているのか
一生懸命製品を見て悩んだ頃のことも思い出しました。

green-porterさん、
ようこそ。
シュシュ、ステキに出来上がってますね。
色々、楽しんでくださいな。
右のいちばーん下あたりに、
お役立ち記事、リストになってます。
遊びに来てくださって、ありがとうございます~
ようこそ。
シュシュ、ステキに出来上がってますね。
色々、楽しんでくださいな。
右のいちばーん下あたりに、
お役立ち記事、リストになってます。
遊びに来てくださって、ありがとうございます~
by gaya-san
| 2008-06-19 17:27
| 作り方★ハンドメイドレシピ
|
Comments(6)