2008年 08月 29日
☆作り方★ハンドメイドレシピ・リスト☆
◎編み編み◎
☆ハートの編み方・画像付き☆
☆かぎ針・ハートの編み方・エキサイトアトリエにも☆
☆編み編みニットボール・編み方☆
☆レシピ・かぎ針編みボールのマスコット☆
☆スレッドコードの編み方・太めの紐を編みたい時に☆
☆レシピ・かぎ針編みの「ゆきだるま」マスコット☆
☆かぎ針編みのパイナップル☆
☆花モチーフの編みパーツ☆
☆布やフェルトに縁編みをプラス☆
☆小さな小さなバッグを編もう☆
☆かぎ針編み・球体の編みくるみ方☆
☆輪の作り目・かぎ針編みの基礎☆
☆毛糸ちょこっとで何が編めるかな?その1☆
☆きんちゃくレシピ・毛糸ちょこっとで何が編める?その2☆
☆編み方・簡単に編める・かぎ針編みのブレスレット☆
◎ペットのベッド、アニマルベッドの作り方◎
☆ペットのベッド・作り方☆
☆ペットのベッド・作り方・2・パフパフ☆
◎ ティッシュケース・ティッシュカバー の作り方◎
☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき①☆
☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき②☆
↑①よりもサイズを単純化、解りやすいと思います。
☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき③☆
畳むのがやや簡単
☆簡単ポケットティッシュケース作り方☆
↑とても初歩的な構造。繋げて大量生産には便利。
☆ティッシュケースの作り方(BOX中身を携帯用)☆
↑(ボックスティッシュの中身を入れます。)
☆ポケットティッシュ用ウォールポケット☆
☆レシピ・ポケットティッシュ用ボックス型ケース☆
◎ シュシュ の作り方 ◎
☆レッスン・シュシュの縫い方☆
(色々なアレンジ、縫い方の手順などをまとめました)7種バリエーション
☆シュシュに編み編みをプラス☆
☆花びらのシュシュ☆
☆☆かぎ針編みで作ろう!簡単・かぎ針編みのシュシュの編み方☆
(編んで作るシュシュです秋冬は糸を変えてどうぞ!!)
☆指輪のオマケつき・ビーズナチュラルシュシュ☆
☆切り端の編み糸で指輪あそび☆
☆お髪を飾るキラキラのシュシュ・レシピ☆
◎シュシュとはちょっと違う、髪ゴムの作り方◎
☆作り方・やさしいフリルの髪どめゴム☆
◎ ヘアバンドの作り方 ◎
☆ヘアバンドの作り方・タックデザイン☆
☆ハンドメイドレシピ・個性的!ヘアバンド☆
◎ ストラップ や 紐結び ◎
☆作り方・簡単ストラップ☆
(平編み★結びのレッスンを含む)
☆栞の紐の通し方と結び方☆(4種類の通し方結び方)
☆編んでつける栞紐☆
◎ ヨーヨーキルト 作り方 ◎
☆ヨーヨーキルト楽しみましょ☆
☆栞・プレゼントと作り方☆
◎ 合皮やフェルト ◎
☆作り方・フェルト使いの欲張りリース☆
☆ハンドメイドレシピ・合皮で作る☆
☆ハートのパッケージ☆
☆今日の作り方★フェルトで組むハート☆
☆簡単な手間で立体感・フェルトの花飾り☆
◎ リース ◎
☆作り方・フェルト使いの欲張りリース☆
☆作り方・布遊びどんぐりの新春リース☆
☆星型のリース・裂き布やハギレで☆
☆リースは・お好き?☆
◎ハギレで遊ぶ◎
☆レシピ・かわいいハギレでどんぐり遊び☆
◎その他の飾りなど◎
☆レシピ・枝と毛糸で作る、ちっちゃな飾りホウキ☆
☆作り方・キュートなコットンどんぐりの飾り☆
☆簡単・キラキラモールでクリスマス飾り☆
☆モールで作る星飾り☆
☆キラキラモールの飾り方レッスン☆
◎その他◎
☆レシピ・ポケットティッシュ用ボックス型ケース☆
◎おまけ(布じゃないけれど)◎
☆花冠の作り方・野原で遊ぼ☆造花でも、野の花、シロツメクサでも。
このブログは、カテゴリを選ぶだけでは一覧表示にならず、
記事をたどって探さなければならない不便さがありますネ。
作り方やヒントの記事を種類別に、右枠の
【レシピまとめ】にまとめています。
作り方やレシピを探して来てくださる方も多いので、便利に使ってくださいな。
↓↓Today's Runk★クリックのご協力、ありがとうございます



こんばんわ~。
関東方面は凄い豪雨じゃないですか?
ガジャさんの方は、大丈夫でしょか?
シュシュ、ってややこしそうですね。
手間がかかるのですね!
気に入ったシュシュを、手首に飾っています~リストバンド?です(笑)。
関東方面は凄い豪雨じゃないですか?
ガジャさんの方は、大丈夫でしょか?
シュシュ、ってややこしそうですね。
手間がかかるのですね!
気に入ったシュシュを、手首に飾っています~リストバンド?です(笑)。
Like
アッチーさんこんばんは。
そうなんです、
雨、お店を閉めた20時のあとすぐに、
ザーーーッと降りだしてただいまはどしゃ降り、
カミナリゴロゴロです。
でもこのあたりは、大丈夫と思います。
このところ、こんなどしゃ降りはしょっちゅう。
シュシュのように輪にする縫いは、
縫いあがった状態から逆に考えて、
中縫いされるとはどういうことかと考えると
あのトンネル状態になるんです。
大昔の私にも、製品に手まつりの部分がないのに悩み、
どこで縫い返すんだろうと
店であちこち眺め回して悩んだ懐かしい時代がありました。
お買い上げいただいた
アームバンドの縫い方も同じです。
また長袖の季節がやってくるので作り出します。
そうなんです、
雨、お店を閉めた20時のあとすぐに、
ザーーーッと降りだしてただいまはどしゃ降り、
カミナリゴロゴロです。
でもこのあたりは、大丈夫と思います。
このところ、こんなどしゃ降りはしょっちゅう。
シュシュのように輪にする縫いは、
縫いあがった状態から逆に考えて、
中縫いされるとはどういうことかと考えると
あのトンネル状態になるんです。
大昔の私にも、製品に手まつりの部分がないのに悩み、
どこで縫い返すんだろうと
店であちこち眺め回して悩んだ懐かしい時代がありました。
お買い上げいただいた
アームバンドの縫い方も同じです。
また長袖の季節がやってくるので作り出します。
by gaya-san
| 2008-08-29 14:44
| ★各レシピをリストにした!
|
Comments(2)