人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆栞の紐の通し方と結び方☆

手元に、ちょっと楽しい風合のボール紙があったので、
「えふ」「荷札」の形のタグをたくさん作る。
星のスタンプを押した所にパンチで穴を開けて紐をつける。
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_147126.jpg
そこで、今日は栞の時などにも使える、紐の通し方&結び方 4種類のレッスン。
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_213865.jpg
①二つ折りにして通す方法(一般的だけれど、滑る素材だと抜けやすい)
二つ折りで輪のほうを通しますネ
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_1494265.jpg
端の方を輪にくぐらせ、引き締めておしまい。
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_1503319.jpg
②通してから2本まとめて結ぶ方法(かさばる紐だとかわいくない)
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_157171.jpg

☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_1534795.jpg
③片側を通してからそれをくるむように廻して、両側を同じ所に出す結び方
(これはけっこう綺麗に行きます。細くまとまる)
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_20885.jpg
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_202894.jpg
引き締めます
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_204880.jpg

④二つ折りにして通し、輪に端をくぐらせるのですが、
①と違うところは
外側から絡げるようにそれぞれをくぐらせる所
(2本の並び方に雰囲気があって綺麗な結び目です)
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_241924.jpg
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_243388.jpg
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_244825.jpg


昔から栞をたくさん作りました。
①と②は普通にすると思いますが、それが気に入らなくて、
そのたびに結び方を工夫するうちに見つけ出したのが③と④です。
どれも、覚えておいて、ケースバイケースで使い分けてくださいな。

一番好きなのは④の結び方。ピピッススッと対称に決まる。
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_2335913.jpg


同じですが「エキサイトアトリエ」にも載せています


「えふ」 そう呼ぶ人は最近とても少ないように思う。
針金の付いた「荷札」の事を会社にいた頃、「えふ」と、そう呼んでいた。
服の試作品や、抜き打ちの一点に注意事項や修正点など書き記して付けていたので
字は、「絵札」だったのだが、このサイトに面白い事が出ていた。

活版の世界
記載は一番下のほうである
語源も面白かったし、
「えふ」と言う呼びかたは、やはりちゃんとあるのよね。と確認できたのだ。
【ただいまのBGM】
小さな恋のうた   /   モンゴル800

←Today's Runk・何位でしょうか★クリックのご協力、ありがとうございます
★今年は積極的に、広がりたくさん、目指していきたいです★
☆栞の紐の通し方と結び方☆_c0092953_539817.jpg

by gaya-san | 2008-09-21 02:37 | ハンドメイドの★レッスン