2008年 09月 25日
☆ヘアバンドの作り方・タックデザイン☆
★★タックを入れると、ちょっとだけ工程が多くなるけれど
解りやすいように写真を増やしただけで簡単です。
タックがあるので、立体感のあるシルエットになり、頭にフィットします。
着用した時にも自然でファッショナブルです。

2cm幅 段ゴム長さ10cmにカット
(黒ゴム⇒目立たない方が嬉しい。生地ではなく、髪の色にあわせて下さい)
★↓生地の裏にこのように印をつけます。


↓念の為、図でもどうぞ(生地裏側です)

↓引いた2本の山折り線をそれぞれ折った状態で、0.5cm幅を8㎝間縫います。(生地裏側です)


★↓表に返し、





↓中央のタックと繋がりのいいようにタックを畳んで留め、ミシン縫い。

★↓出来上がり

ゴムを通して留めましょう。
★★でもね、目立たぬ方が良いし、後はかさばらないのがいい。
面倒な手間を増やして布でくるむよりも、包まないほうをお薦め。
そのほうが、着用した時に何気なくて素敵なんです。
ブログを色々にお役立て下さってありがとうございます。
★★ヘアバンドを作りたい方がたくさんいらっしゃるようで、
このブログにも「ヘアバンド」の検索でたどり着く方が増えました。
いままでに、紹介してあるのはちょっぴり個性的な三つ編みヘアバンドなので
シンプルなのも欲しいでしょうね!と言うわけでこのレシピのアップとなりました。
ちょっとの生地で作れますものネ、楽しんでくださいな。
もう一つのヘアバンドレシピ⇒ ☆ハンドメイドレシピ・個性的!ヘアバンド☆
【ただいまのBGM】
Story / AI
★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★

★今年は積極的に、広がりたくさん、目指していきたいです★

by gaya-san
| 2008-09-25 22:29
| 作り方★ハンドメイドレシピ
|
Comments(0)