![]() デザイナーです。パターンナーで、縫製人で 雑貨屋で、時に料理人で、ケーキ屋で、 そんな欲張りねーさんがレシピを載せつつおしゃべりをしています。 オンラインショップLa moda de Gayaも どうぞよろしくおねがい いたします。 Copyright ©2006-2018Gaya. All Rights Reserved.
1
苧環。
花をご存知の方はきっと読めますね。 セイヨウオダマキもあるけれど オダマキってちょっと和風な ”おしとやかさ”を持っている気がします。 ![]() ![]() ![]() 考えてみたら読めるけど書けない、かもしれない字。 パソコンで変換、 がなかったらあれ?ってなるかもしれない・・。 では、書けるように意味と、漢字の意味を覚えましょうっと 歌舞伎役者 市川猿三郎さんのブログに 演目に使われる小道具としての苧環のとても詳しい解説があります。 苧環 https://blogs.yahoo.co.jp/enzaburou/35828732.html 苧環自体の説明もこちらに ↓ おだまき https://blogs.yahoo.co.jp/enzaburou/27700062.html 検索すると苧環とはその道具で作られた糸、 と言う説明が多いのですが でも、もっと調べて考えていくと この道具に糸を巻いてある状態、 もしくは道具を指したのかもしれない? と考えるほうがすんなり理解できる気持ち。 漢字について見てみましょう。 苧 この文字、訓読みが、からむし・お イラクサ科の多年生植物。 麻・からむしの繊維から作られた糸 これね、草かんむりの下にある 宁という字(今は常用漢字ではないけれど) この字だけでもすでに、 麻の繊維を糸にしていく道具、おだまきの 形を現している象形文字のようです。 ↓ 翻訳してみてね、でも絵でわかるかも。 http://www.vividict.com/WordInfo.aspx?id=3380 このサイトでもそのように書いていらっしゃるのを発見。 ↓ 風船あられの漢字ブログ http://huusennarare.cocolog-nifty.com/blog/2015/11/post-7b83.html 面白いですね。字にはそれぞれ意味がありますものね。 環 訓読みでたまき・わ・めぐ(る) 細長いものを曲げて丸くしたものの総称。 車の軸に付いて回転し、車を進める役目をする、円形のもの。 苧(からむし)の繊維を巻いていって 糸にする時に軸になるのが 苧環と言う環状の道具、もしくは出来た麻糸が苧環?。 次は苧環と言う漢字、書けそうですね。 ところで、オダマキ まわりの目立つ部分は花ではなくて萼(ガク) 内側にある部分が花びら 下を向いているので解りにくいですよね。 下を向いているので、つい、 しゃがみこんで花の中を覗きたくなります。 萼の元の部分が細長く伸びて筒のようになっているところが距(キョ) 内部に蜜があることが多く、そこまで口を延ばせる虫などを選ぶ為 というような造りだったりするらしい。 (この部分がオダマキという名の糸巻きに似ていますね。) オダマキの後ろはクンシラン ![]() クンシランはずんずん蕾をつけた茎を伸ばして行き、 上まで行ってから次々と花を咲かせています。 ![]() ![]() ![]() オダマキもクンシランも家主さんの鉢。 どちらも、離れた2箇所ずつに鉢があるんです。 自分のでもないのにたくさん楽しんで、 水遣りも時折、幸せ、贅沢な環境に感謝。 春になったかな、と思ったら夜になって急に冷えたり 突然暑い日があったり、身体はちょっと戸惑っています。 今日はちょっと肌寒い(6:50am現在) Happiness depends upon ourselves. これはアリストテレスの言葉。 ★今日の雑貨屋(店舗)**12:00~18:00頃openしている予定★ 【ただいまのBGM】 ↓↓↓Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます ![]() 人気ブログランキングへ ★料理やハンドメイドのレシピまとめを ![]() ▲
by gaya-san
| 2017-04-22 07:09
| 草花写真と散歩道
|
Comments(0)
1 |
![]() ようこそ♪ごゆるりと
★最近記事を ひと目で把握 ↓↓ ![]() クリックありがとう ブログランキング ↓↓↓ ![]() 雑貨・小物ランキング ![]() にほんブログ村 ↓オンラインショップ ![]() ↓ブログバナー ![]() 【アンケート】 お尋ねします ↓ ↓ ↓ ★リースお好きですか?★ 【一言書いてね!】 ★コメント書き方等 【レシピまとめ】 楽しんで! ☆レシピ★料理☆ ☆レシピ★ハンドメイド☆ ☆ハンドメイド★レッスン☆ ☆作り方★紙と折り紙☆ ☆アイディア★生活ヒント☆ ☆クリスマス★作り方やアイディア記事リスト☆ 【こちらへも】 ↓tweet ↓ハンドメイドレシピ ↓ アーカイブ 【遊びに行くサイト】 おさかおの はなももの別館 幸多かれと プラチナエイジの 雲の行く先 わさび Wasabi 陶器のねこと 編み物便り 散策風土記 すむらけんじの 猫! ★記事の中で 探したい キーワードを入れます★ ↓ 検索
最新のコメント
カテゴリ
全体 ★各レシピをリストにした! ブログの使い方 作り方★ハンドメイドレシピ ハンドメイドの★レッスン 商品&SHOP紹介 アトリエ紹介☆お仕事 レシピ★紙と折り紙 今日の創作 アイディア★生活のヒント レシピ★料理 今日の美味しい 簡単に作るレシピ 発見・感動いろいろ 草花写真と散歩道 ガジャの植物たち 水栽培たち おしらせ! 思うこと 行事・季節の事 おでかけ・来訪 お薦めの店 関心空間 ニュース・情報など 本 未分類 以前の記事
タグ
ライフログ
リンク&人気レシピ
ハンドメイド
![]() 友人の店 ![]() お役立ちサイト ![]() Pingoo! ![]() クリック募金サイト ![]() 【人気のレシピ】 ☆☆ハートの編み方・画像付き☆☆ ☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき②☆ ☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき③☆ ☆シュシュ縫い方作り方☆ (基礎とバリエーション) ☆かぎ針シュシュ編み方☆ ☆ハートの折り方☆ ☆栞の紐の通し方4種☆ 【震災関連】 ☆震災関連記事 ☆原発まとめ記事 このブログのアドレス ↓携帯で読込み用↓ ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||