![]() デザイナーです。パターンナーで、縫製人で 雑貨屋で、時に料理人で、ケーキ屋で、 そんな欲張りねーさんがレシピを載せつつおしゃべりをしています。 オンラインショップLa moda de Gayaも どうぞよろしくおねがい いたします。 Copyright ©2006-2018Gaya. All Rights Reserved.
1
いろいろ、次々仕込み中。
とってもいい紫蘇があったので、柔らかな味になりそう。 (母のところで作った紫蘇シロップ 半分残しておいた紫蘇でうちの分もシロップに、ネ) ![]() ![]() 見惚れるほどに美しい色なんです。 (毎年お見せしていますね・・) 梅シロップと枇杷エキスも仕込み中。 姪Nが仙台から上京して母のところに2泊ほど、 明日帰る予定らしい。 私もちょっと会いに行ってきます。 具と出汁を冷凍してあったもので タケノコご飯を炊いて、 昨日作った柚子ジャムケーキを持って行こう。 【ただいまのBGM】 ![]() ↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★ ★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★ ![]() ▲
by gaya-san
| 2015-06-08 13:53
| 今日の美味しい
|
Comments(0)
紫蘇ジュース。
![]() おすそ分けなどで、すでにだいぶ減ってます。 ![]() 氷。視覚的にも涼しげですね。 飲んだ後、こうして残るでしょ? ![]() 先日、母が来てくれた時に、 まだ食べ物を並べていないのに 母が美味しそうな音をさせていて、 「?何食べてるの?」と聞いたら、 氷を口に含んでカリコリ楽しんでいたのでした。 氷、好きだものね、と笑うと、 母も笑いながら、「なぜか氷には特別な思い入れがあるのよね」 なーんて、よくわからないことを呟いてましたが、 氷だーい好きな、母。 カキ氷も大好き。 到着後すぐ、カキ氷を作って出したら 「わ~ぁ。カキ氷をいただけるなんて~」と そんなに?っていうくらい めちゃめちゃ幸せそうな母だったんでした。 そして、やっぱりどうしても、母に 揚げたてのズッキーニのフリッター → ★を 味わって欲しくて、昨夕、ひゅーん、と行ってきました。 人のキッチンをお借りするので揚げ物用網杓子や油も持参~。 紫蘇シロップ、おすそ分け用もね。 ものすごく美味しい、と笑顔いっぱいで、ぱくぱく、 (そうなんです、このフリッターは美味しくて私もいつもパクパク) たくさん味わってもらいました。 揚げたては、あまりに美味しく、 母も感激してくれて、 あーーーーー。 行ってよかった。 弟は仕事で留守だったけれど、 ブログで巨大ズッキーニを見て驚いてくれたみたいで・・ 弟にも食べさせてあげたかったな~ 食べさせてあげたいな~ 前に仙台の妹の家に行ったとき、 私がどんどんてんぷらを揚げて、姪っ子たちが どんどん食べてくれた時のことを 母が懐かしく思い出していました。 揚げたての美味しいをおすそ分けすると 家主さんも、 あんなに美味しいものはじめていただいた、なんて仰る。 揚げたての美味しさは、豊かな幸せ、ですね。 揚げ物をしないお宅が多いようだけれど 私の揚げ方は、オイルをそんなに多く使わず、 空気たっぷり含ませて揚げていくので オイル缶に残り油が蓄積していくような事もなく フレッシュな、美味しいを楽しみます。 【ただいまのBGM】 ![]() ↑↑Today's Runkは?★1日ワンクリック!いつもありがとうございます そして元気をいっぱい・お届けしたい!!★ ★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★ ![]() ▲
by gaya-san
| 2013-07-20 20:24
| 今日の美味しい
|
Comments(0)
赤紫蘇を見ると作りたくなってしまう。赤紫蘇ジュース。
色の美しさにも見とれてしまいます。 ![]() 免疫性を高めたりもしますし、すっきり爽やかで、元気が出ます。 安眠効果もありますよ。 赤紫蘇ジュースの作り方はこちらの記事で紹介しています。 ↓ ☆赤紫蘇ジュースのレシピ・作り方☆ バタバタしながら時間がないないいいながら・・ 全部茎からはずして、広げて乾かして・・と、 そこそこ手間なのは解っていてもやはり作りたくなってしまう。 ![]() 今年も少し作りました。 一年常温に置いても美味しいままです。 ![]() ゆかりにしました・・とかをネットで見かけましたが うちの場合、紫蘇はよ~くよ~く、よ~~く絞ってしまいますので完全な滓です。 もったいないのかな?と思っても何を作りたいか・・が大事かもと思ったり。 でないと、どれも半端な物になってしまうかも。 今回はジュースジュース、エキスはぜ~~んぶ思い切り出て行ってもらいます。 ところで、紫蘇のジュース作りは色があれこれ変化して楽しんでしまいます。 赤い紫蘇の葉をお湯に入れるとエッセンスと共に色素が出て行って お湯は赤く、葉は緑になります。 最後にお酢を加えた段階で、はジュースは、 ぱ~~っと赤の彩度が増して、ルビーのような美しさになりますネ。 で、最後に濾すのに使った晒し布、こんな色ですが ![]() ![]() 何度も色が変わるのを見ながらの作業は、魔法使いになったような気分です。 魔女ですよ、魔女。何だか楽しいなぁ。 【ただいまのBGM】 夏色 / ゆず ★料理やハンドメイドレシピなどの人気記事を右カテゴリからリストで見られるようにしました★ ![]() ★くつろげる空間とレシピ&アイディア色々そして心をいっぱい ★ 【アンケート】アンケートに参加しています**新しいアンケート ![]() ▲
by gaya-san
| 2009-07-19 21:49
| レシピ★料理
|
Comments(4)
1 |
![]() ようこそ♪ごゆるりと
★最近記事を ひと目で把握 ↓↓ ![]() クリックありがとう ブログランキング ↓↓↓ ![]() 雑貨・小物ランキング ![]() にほんブログ村 ↓オンラインショップ ![]() ↓ブログバナー ![]() 【アンケート】 お尋ねします ↓ ↓ ↓ ★リースお好きですか?★ 【一言書いてね!】 ★コメント書き方等 【レシピまとめ】 楽しんで! ☆レシピ★料理☆ ☆レシピ★ハンドメイド☆ ☆ハンドメイド★レッスン☆ ☆作り方★紙と折り紙☆ ☆アイディア★生活ヒント☆ ☆クリスマス★作り方やアイディア記事リスト☆ 【こちらへも】 ↓tweet ↓ハンドメイドレシピ ↓ アーカイブ 【遊びに行くサイト】 おさかおの はなももの別館 幸多かれと プラチナエイジの 雲の行く先 わさび Wasabi 陶器のねこと 編み物便り 散策風土記 すむらけんじの 猫! ★記事の中で 探したい キーワードを入れます★ ↓ 検索
最新のコメント
カテゴリ
全体 ★各レシピをリストにした! ブログの使い方 作り方★ハンドメイドレシピ ハンドメイドの★レッスン 商品&SHOP紹介 アトリエ紹介☆お仕事 レシピ★紙と折り紙 今日の創作 アイディア★生活のヒント レシピ★料理 今日の美味しい 簡単に作るレシピ 発見・感動いろいろ 草花写真と散歩道 ガジャの植物たち 水栽培たち おしらせ! 思うこと 行事・季節の事 おでかけ・来訪 お薦めの店 関心空間 ニュース・情報など 本 未分類 以前の記事
タグ
ライフログ
リンク&人気レシピ
ハンドメイド
![]() 友人の店 ![]() お役立ちサイト ![]() Pingoo! ![]() クリック募金サイト ![]() 【人気のレシピ】 ☆☆ハートの編み方・画像付き☆☆ ☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき②☆ ☆ポケットティッシュケース作り方*ふたつき③☆ ☆シュシュ縫い方作り方☆ (基礎とバリエーション) ☆かぎ針シュシュ編み方☆ ☆ハートの折り方☆ ☆栞の紐の通し方4種☆ 【震災関連】 ☆震災関連記事 ☆原発まとめ記事 このブログのアドレス ↓携帯で読込み用↓ ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||